Top > スクラッチカード > コメントログ

[[スクラッチカード]]

-分かる範囲で追加、ソート順に整理しました --  &new{2009-01-30 (金) 03:16:15};
--マジックパイルシリーズ特典の項、その他を少し修正 --  &new{2009-01-30 (金) 09:09:34};
-~びいきの具体的な特典わかる人いらっしゃいますか? --  &new{2009-01-31 (土) 02:28:13};
--ユーク、リルティが手持ちにあったので軽く確認してみたところ、攻撃力上昇・体感でクリティカルが出やすい・効果時間1分ほどであまり長くはない 詳しい効果のほうは試行回数が少ないのでほかの方にお任せします --  &new{2009-01-31 (土) 05:49:46};
-コンプリートだと言われ傭兵仲間に出来たのでタイプは以上です。Tipsで226種類あると書いてあったのはTipsの種類の事かと思われます --  &new{2009-02-02 (月) 06:25:46};
--226種類のTipsがあるとしたら、このページで網羅するのは機能的な面で好ましくないと思うので、既に書き込みがあった分は小ネタ辺りに移動しておきます --  &new{2009-02-02 (月) 06:27:22};
--226種類コンプの条件は、入手場所は固定である感じです。サボテンダーから同じものしかでませんでした。 --  &new{2009-02-03 (Tue) 15:41:02};
-レアは各シリーズに複数あるもよう、Tipsが無い為見分けが付きにくい(同時に複数持てる)、それぞれ景品のアイテム内容が違う為、どのタイプかは入手場所での判断か交換しないとわからない --  &new{2009-02-05 (木) 00:32:13};
--レアカード破棄すれば一周で何回も手に入るよ、 --  &new{2009-02-06 (金) 00:05:01};
---レアカード、破棄なしでも一周で複数枚確認。どなたか訂正ヨロ --  &new{2009-02-06 (金) 09:24:04};
---↑同じシリーズのレアカードでも何タイプかあるから別物じゃないかな --  &new{2009-02-15 (日) 02:55:01};
---いや、外れだったら未使用のものに置き換わりました。門で確認。 --  &new{2009-02-15 (日) 15:05:24};
-節が多過ぎるのでレイアウトを変更。小ネタのぺージからTipsを移動しました。 -- [[makuin-goo]] &new{2009-02-06 (金) 11:02:11};
-クラ・ユークシリーズはどこで出ますか?(全てどこのモンが落とすか書いてくれると嬉しい) --  &new{2009-02-08 (日) 07:54:51};
-びいき系カード1つの1つ効果は乗ったらアップする回る台で画面に星など装飾がつく(例:セルキーびいきを使い、セルキーで台に乗る) --  &new{2009-02-08 (日) 09:39:00};
--それはお立ち台というのよ --  &new{2009-02-08 (日) 10:08:11};
-どなたかが「スクラッチ当て方」の節を作って下さったので、16シリーズごとの節に分割してレイアウトを大幅に変更しました。又、隠しアイテムのページを見ていると「拾ったカードが何なのか判別する為に226種類のリストがあった方が良い」と感じたのでナンバリングとNo.96までのTipsを埋めました。意外と工数のかかる作業でしたので97以降のTipsはしばしお待ち下さい。 -- [[makuin-goo]] &new{2009-02-13 (金) 09:21:11};
--乙です。入手場所と当て方、書けるところから書いてみます。 --  &new{2009-02-13 (金) 16:50:44};
--No.97〜136のTips追加しました。 -- [[makuin-goo]] &new{2009-02-14 (土) 22:40:23};
--No.137〜176のTips追加しました。 -- [[makuin-goo]] &new{2009-02-15 (日) 06:10:42};
--No.177〜226のTips追加しました。 -- [[makuin-goo]] &new{2009-02-16 (月) 04:09:18};
-びいきシリーズを持っているものを埋めてます。抜けがあるので番号は入れていません --  &new{2009-02-13 (金) 22:28:15};
-石版と台座のレア特典(ユーリィとチェリンカ)ヴィオパールでした。追加お願いします --  &new{2009-02-14 (土) 09:20:29};
-編集に自信ないのでここに。クラヴァットびいきの「マルチプレイ中に~」の表面、上段左から90,30、E、46、1、19、下段左からE,20,3,15,14,7 --  &new{2009-02-14 (土) 19:00:59};
--同上、「水があって行けない場所でも、別の場所で水を減らせば、通れるようになるかも?」の表面は上段、6,65、E,15,20,1、下段、5、E,55,43、E、39 --  &new{2009-02-14 (土) 19:03:51};
--同上、「石版やタルは、次の部屋までは運んで行けない。使う場所は置いてある部屋だ!」の表面は上段、11,20,1,18,70,3、下段、E,3、E,66、14,9 --  &new{2009-02-14 (土) 19:05:56};
--同上でここからセルキー「死の宣告を受けたら、頭の上のカウントが0になる前にクリアをかけないとマズイ!」の上段、○×○××○、下段○○○××× --  &new{2009-02-14 (土) 19:08:19};
--同上セルキー「グラビデの魔法をくらうと、ジャンプができない。まずはクリアをつかうんだ。」の上段、×○○○××、下段○○×××○ --  &new{2009-02-14 (土) 19:09:46};
--同上リルティー「飛んでいるモンスターは手ごわいが、グラビデで落下させると楽に戦えるぞ。」の上段×○×○、下段×○○× --  &new{2009-02-14 (土) 19:11:24};
--上記6件、余計なコメントだったら申し訳ない。余計でなかったらまた見つけ次第書きます。 --  &new{2009-02-14 (土) 19:16:01};
-レアカードの当て方は毎回変わったりしませんか? --  &new{2009-02-15 (日) 00:23:17};
--試してみて報告を入れてちょうだい --  &new{2009-02-15 (日) 04:12:57};
---全面的にすみません、別の場所で取ったレアカードと勘違いしました。 --  &new{2009-02-15 (日) 15:02:28};
-ユークびいき(144)の表面は、上段ファイア、サンダー、サンダー、ブリザド、ファイア、ケアル、下段ブリザド、ブリザド、ファイア、クリア、レイズ、サンダーでした。 --  &new{2009-02-15 (日) 10:04:56};
-モーグリシリーズ「マルチプレイのときは、パーティの仲間の集合ボタンはきかないぞ」の表面は上段○草○草、中段草、下段草草○草です。リルティーシリーズのカードをもらえます。 --  &new{2009-02-15 (日) 10:08:57};
-石板と台座の「自分たちのターゲットリングを敵がよこどりして魔法を使うことがあるぞ」の表は --  &new{2009-02-15 (日) 10:10:45};
--(すみません、編集ミスでつづき)RRR××石、××R石石×です。 --  &new{2009-02-15 (日) 10:12:00};
-モーグリシリーズでもらえるリルティカード「ボスを倒したときに運が良ければ特別なアクセサリーを手に入れることがあるぞ。」の表は×○○○、×○○○なんですが、右半分は縦にけずらないとだめです。(横方向はすべて折れている) --  &new{2009-02-15 (日) 10:15:40};
-No.132の特典でNo.129のカード、No129の特典でNo143のカードがもらえました。 --  &new{2009-02-15 (日) 13:09:36};
--追記、No132のカードは氷の山2入口マップで確認。 --  &new{2009-02-15 (日) 13:19:31};
-採掘場で手に入れたモーグリシリーズ「メインメニューの下にあるドアが選択できる場合は、一気にマップの入口まで脱出可能。」の報酬でセルキーシリーズNo.164「毒のダメージは、~」がもらえました。 --  &new{2009-02-15 (日) 14:28:02};
-クラヴァット(123)上段10,10、E,22,15、E、下段5、E、60,75,30,2 --  &new{2009-02-15 (日) 14:49:21};
--クラヴァット(124)上段50,20,1,49,20,1、下段E、4、E、43,16,35 --  &new{2009-02-15 (日) 14:52:28};
--セルキー(170)○○○×○×、○××○×× --  &new{2009-02-15 (日) 14:54:18};
--リルティ「ケアルやクリアの効果が表れている間は、あとからそこに飛び込んでも回復するぞ」左半分は両方縦に、右半分は両方横に --  &new{2009-02-15 (日) 14:55:59};
--モーグリ「シングルプレイのとき、場所によっては~」上段草草草草、中段○、下段草○○草 --  &new{2009-02-15 (日) 14:57:37};
--石板と台座「一度ゲームをクリアすると~」×石RR×石、×RR石×× --  &new{2009-02-15 (日) 15:04:28};
--石板と台座「キャラクターの髪の毛の色を~」R××石R×、××R石石R --  &new{2009-02-15 (日) 15:06:26};
--リルティ「ガードはたいてい正面だけが有効だ~」×○××、×○○○ --  &new{2009-02-16 (月) 00:06:55};
--リルティ「門のマップは一度クリアしたら~」左側は横上段以外はすべてok、右側は縦左以外はすべてok --  &new{2009-02-16 (月) 00:10:26};
---なんというか、報告するよりも自身で更新した方が早い気がする…。携帯なら無理だろうけど。 --  &new{2009-02-16 (月) 00:12:09};
---表を壊しそうで触れないです・・・うざいですか? --  &new{2009-02-16 (月) 00:23:56};
---報告してる数が多いから、それならいっそ自分でやっちゃった方が速いんじゃないかなーって思っただけ。編集中はプレビューなら本体に反映されないから、見よう見真似でやってみては。編集方法はヘルプで見られるしね。 --  &new{2009-02-16 (月) 00:40:52};
---リルティのレアを付け足してみました。アドバイスありがとうございます。 --  &new{2009-02-16 (月) 02:00:00};
---リルティじゃなくてモーグリでした。みなさんがきちんと組んだ表に手を入れるのはやはり怖いです --  &new{2009-02-16 (月) 02:04:03};
-石板と台座「削ってしまったスクラッチカードも~」石×RR×石、石××RR× --  &new{2009-02-15 (日) 15:07:27};
-クラヴァット121の報酬でチョコボ81もらえました。 --  &new{2009-02-15 (日) 16:41:27};
-Tips〜No.226まで埋めました。隠しアイテムのページを参考に当て方チェックしました。一部の表記を統一し、Tipsのコメントを指し示している箇所はNo.に置換しました。 -- [[makuin-goo]] &new{2009-02-16 (月) 06:49:46};
-自分がわかるところ適当に埋めてみました。 -- [[スクラッチコンプまで後3枚]] &new{2009-02-16 (月) 12:33:42};
-「当て方」って当て方というよりスクラッチカードの内容だよな。カラムを増やして実際の当て方も書いてみたらどうだろう?備考に少し書いてあるように。 --  &new{2009-02-16 (月) 18:02:18};
--んでその「備考」だけど、ほぼ追加特典だよな。備考は「追加特典」にしてしまってもよさげ --  &new{2009-02-16 (月) 18:03:38};
---いいや、追加特典にしてしまうと他の事が書けなくなる。備考って書いとけば何でも書けるから現状維持。 --  &new{2009-02-17 (火) 00:33:34};
-クラヴァットのレアカード、一番上は遺跡で拾うやつだと思います。 --  &new{2009-02-16 (月) 20:32:43};
--No.134の位置を遺跡で確認、136と入れ替えてみました --  &new{2009-02-16 (月) 21:17:58};
-リバーベルの隠しスクラッチにはモーグリシリーズが多くあったと思います -- [[タマネギ]] &new{2009-02-16 (月) 23:25:48};
--リバーベルで入手できたものを追加しました --  &new{2009-02-17 (火) 10:52:21};
-No.130が出たので編集しました。ついでに隠しアイテムのページにもクラヴァットの文字を追加済み。 --  &new{2009-02-17 (火) 08:30:19};
-クラヴァットびいきとかマジックパイルがすごいことになるとか、はっきり効果がわからないものは、誰か分かる方、つけたしてほしいです。 --  &new{2009-02-17 (火) 16:34:40};
-No.110のカード、用水路1入ってすぐのムーからも出ました。 --  &new{2009-02-17 (火) 18:16:04};
-No.49が取れません、出してすぐ下に落ちるやつだと思いますが取り方教えてください --  &new{2009-02-18 (水) 18:58:52};
--自分も最初は取れなかったけど、大事なのは魔法を打つタイミングとダッシュ力だと思う。 --  &new{2009-02-18 (水) 19:11:30};
-このページのチェックや、カードを0から収集するプレイヤーの為に「スクラッチカード/逆引き」のサブページを作成しました。履歴不継承を防ぐ為に「wikiからexport→ExcelでSort→wikiにimport」と手順を踏んで、一言一句を同じにしてあります。ただしNo.99,102,103,112の4種類のみ、入手場所を「不明」と記入しました。 -- [[makuin-goo]] &new{2009-02-19 (木) 08:57:06};
--No.99は用水路2のキマイラから出ます --  &new{2009-02-20 (金) 02:50:54};
--No.102はクリスタルの泉から廃村へ向かう森へ入ってすぐのムーから出ます。 --  &new{2009-02-20 (金) 02:52:16};
--No.103は火の山 スイッチで足場を出して溶岩を渡っていくマップの途中に出てくるゴーレムから出ます --  &new{2009-02-20 (金) 02:55:54};
--No.112はNo.113と同じゴーレムから出ます。 --  &new{2009-02-20 (金) 02:57:07};
--乙です 集めながらチェックします --  &new{2009-02-20 (金) 06:09:26};
--↑の人じゃないですが、上記の4枚確認したので編集しました。これで一通り埋まったかな --  &new{2009-02-20 (金) 13:06:04};
-足跡を追えシリーズの当て方が見にくかったので、適当に半角スペース入れてみました。 --  &new{2009-02-20 (金) 13:29:56};
--余計見にくくなったような… 見てる環境の違いかな? --  &new{2009-02-20 (金) 17:46:04};
---表示⇒文字サイズの違い? --  &new{2009-02-23 (月) 16:49:21};
--すいません、元に戻しておきます --  &new{2009-02-20 (金) 21:28:36};
-エレメントシリーズの効果は大体何分くらいなのでしょうか? --  &new{2009-03-04 (水) 01:00:48};
-NO.79.80がみにくいです・・・修正してもらえると助かります。 --  &new{2009-03-13 (金) 10:43:44};
-No.86の追加特典が85ではなく87でした 確認お願いします --  &new{2009-03-15 (日) 08:06:39};
--失礼。勘違いでした --  &new{2009-03-15 (日) 08:27:01};
-『足跡シリーズ当て方』見にくかったので編集しました。 -- [[アーシェ]] &new{2010-08-27 (金) 11:25:29};
-~びいきの効果が載ってない?ので最近気付いた効果を。~びいきを使った状態でお立ち台に乗ると対応した種族がキラキラフレームで表示される(クリティカルとかの効果はわかりませんでした) -- [[ぷにこ]] &new{2011-03-02 (水) 09:30:15};
--編集しました。他種族が~びいきを使った種族と一緒に乗ってもokみたいだったので、それも編集しました。 -- [[xanh]] &new{2012-03-19 (月) 21:38:53};

広告に関するプライバシーポリシー

リロード   新規 下位ページ作成 編集 編集(GUI) 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS