Top > ボス > コメントログ

//Comments/ボスデータ・攻略からの転送確認用
//ボスデータ・攻略/コメントログからの転送確認用
'''&aliastrace((,から転送されました。));'''

[[ボス]]

//コメントページ作成 -- [[makuin-goo]] &new{2009-02-07 (土) 17:51:54};
-なかったようなので暫定ですがページ追加、自分の知っている限りの情報を乗せておきます。 --  &new{2009-02-03 (火) 13:11:25};
--このページ、マジで待ってた。乙。 --  &new{2009-02-03 (火) 17:40:53};
-ブルドッズは魔法2回連続で当てるとダウンする。あと本棚のボスはホーリーでダウン可。 --  &new{2009-02-03 (火) 14:09:41};
--ブルドッズもホーリーでダウンしましたよ。あとバイオでもダウンしました。 --  &new{2009-02-03 (火) 20:31:06};
---バイオではダウンできませんでした。勘違いです…すみません --  &new{2009-02-03 (火) 20:46:48};
---更に修正…どうやらホーリーも勘違いっぽいです;; --  &new{2009-02-03 (火) 20:50:15};
---バイオでダウンはできないがスリップダメージで回転攻撃を無効化出るのでお勧め --  &new{2009-02-08 (Sun) 14:09:42};
--ブルドッズはダメージでダウンするだけじゃのか? --  &new{2009-02-04 (水) 06:02:13};
---ブルドッズは1回目の魔法攻撃でバリア解除、2回目でダウンだから2回連続で当てないと駄目 --  &new{2009-02-05 (木) 08:19:00};
---ブルドッズは、バリアがない状態で魔法を当てるとダウンする・・・ということだと思いますので、バリア張られる前なら連続である必要はないかと --  &new{2009-02-08 (日) 21:09:13};
-ヘクトアイズの毒撒きは、水中にもぐる事で回避可です。 --  &new{2009-02-03 (Tue) 15:28:35};
-ノーマル:ジャイアントクラブ きぐるみボディ --  &new{2009-02-03 (火) 19:23:08};
--ノーマル: ジャイアントクラブ きぐるみヘッド 祭りの団扇 ↑のボディも含めレシピです --  &new{2009-02-03 (火) 19:28:20};
-一応RoFのボス攻略も作るべきでは? --  &new{2009-02-03 (火) 19:34:28};
-Normalにてロールスパイダーから”スパイダーボウ”のレシピ出ました --  &new{2009-02-03 (Tue) 20:32:37};
-ラスボスだが、逆三角錐の柱や手などの取り巻きをすべて壊している状態だと、バリアが解けてる気がする --  &new{2009-02-05 (Thu) 00:29:17};
-アンデッドセレブはマイティハートってアクセサリー落とすよ --  &new{2009-02-05 (木) 06:24:11};
-確かトードがグラキエソウルを落とします --  &new{2009-02-05 (木) 06:26:05};
-コメントページを移動して、並び替えました。 -- [[makuin-goo]] &new{2009-02-05 (木) 16:27:26};
-スケイルトードのドロップにグラキエソウル確認、間違いないです --  &new{2009-02-06 (金) 16:32:30};
-アンデッドセレブにホーリガでHP半分+実体化 ホーリーでも可能かもしれない --  &new{2009-02-06 (金) 22:14:26};
--此方で確認してみましたが、半分にはなりませんよ。普通の魔法同様、魔力依存です。 --  &new{2009-02-14 (土) 10:38:06};
-ジャイアントクラブ クラヴァであれば常にバリア状態を保ち、相手のサンダーに気をつけてブリザジャ→通常攻撃で安定します。 --  &new{2009-02-07 (土) 09:40:28};
-念の為、前作ボスの項目を追加しました --  &new{2009-02-07 (土) 16:59:31};
-「ボスデータ・攻略」から「ボス」とページを移動し、旧ページにはaliasプラグインを設置して誘導しました。&br;プラグイン導入して下さった管理人様ありがとうございました。 -- [[makuin-goo]] &new{2009-02-07 (土) 17:59:38};
-デスゲイズのまわりのザコがうざすぎる ミサイル一発当たったら全部当たるって何だよ --  &new{2009-02-08 (日) 17:52:21};
--多少間隔があいてれば、1発目ヒットしても受身→キャッチで回避できる。たくさん飛んできたら地団駄ふんでよし。 --  &new{2009-02-09 (月) 02:27:51};
-過去ボス、RoF Wikiを参考に攻略法を載せました。修正よろしくお願いします。 --  &new{2009-02-09 (月) 13:29:50};
-ドラゴンの攻略法について本スレにクリィテイカルで何たらって書いたけど、弱点に何回か攻撃するとダウン→その間弱点を攻撃しまくれば起き上がった時に再ダウン、って感じ。ダウンするカウント?がダウン中も溜まって再ダウン連になってるだけでクリティカル関係無いと思います --  &new{2009-02-09 (月) 21:38:55};
-ドラゴンはおそらくゲージの何%削れるか(ダメージ量)でダウンはめの可否が決まると思います 5WAY覚えたてのセルキーでいってもはめれなかったのが、ジュエルが充実してきたりレベルがあがって物攻があがると簡単にダウンするようになったので --  &new{2009-02-12 (木) 23:11:04};
-クー・チャスペルはいちいち全ての攻撃に隙がありまくるのでバイオで全部攻撃キャンセルできました。 --  &new{2009-02-13 (金) 12:42:02};
--此方で確認した結果、近接攻撃に関してはキャンセル出来ないことがあるようです。 --  &new{2009-02-14 (土) 10:50:59};
-ガルデスの使う魔法は、範囲の広さや隕石の落下数からしてグラビデ・メテオではなくグラビガ・メテオガだと思うのですが…。 --  &new{2009-02-14 (土) 10:32:17};
--ガ系だと思うけど、名前が出るわけじゃないから広義にグラビデ、メテオと書いておくのが安全じゃないかと思う。 --  &new{2009-02-14 (土) 17:23:02};
---↑x2の者です。なるほど、確かにそう考えるとその通りですね --  &new{2009-02-22 (日) 14:36:46};
--周囲のザコのマジックパイルって事じゃなくて? --  &new{2009-02-15 (日) 05:49:37};
-スケイルトードde --  &new{2009-02-14 (土) 21:52:41};
--↑スケイルトードで池から出てる時にある程度ダメージ与えてもひっくり返ったよ --  &new{2009-02-14 (土) 21:54:07};
-教皇殿のクリスタル、今回、全部倒すと号令なしでも勝手に4体まとめて復活しますよ。ボスラッシュのザコ同様、最後の一体は残した方がいいです。尚、教皇に少しでも乗ると、攻撃パターンが乗ったキャラに対してのリング追従メテオガに固定される模様なので頭踏みつけはかえって危険。ただ、これを利用すれば、厄介なグラビガ、クエイガの阻止もできますが。 --  &new{2009-02-17 (火) 00:19:00};
-↑のものですが、4体全滅時は再召喚ではなく、自動復活と明記した方が。あのクリスタル達、教皇自ら召喚もするのに何故かボスラッシュの取り巻き達と同じ扱いのようです(果物はくれますが)。また、弱点むき出しの状態だと、自動復活はあっても再召喚はやってこないようです。弱点むき出しで、敵クリスタルの数も少ないなら、できる限り反撃しておいた方がいいです。弱点むき出しの間は力をためるような無害な動作があるため、教皇の攻撃の手が緩みますし、メテオガは動けば当たらないですので。また、教皇殿も蟹と同じスロ3武器落としたはずですよ。それも、蟹より高い確率で。あとは、H以降かどうかは忘れましたが、ブレイブハートとギャンブルハートもくれます。 --  &new{2009-02-19 (木) 00:12:05};
--適当なことを書いた者ですが、教皇は装備のLv上げるために「倒さないように」戦うので積極的に攻めないんですよねえ。wikiなのだしご自分で編集されてはいかがか。「誰でも最初ははじめてだった。」 --  &new{2009-02-19 (木) 03:21:35};
-ガルデス戦でガルデス倒すと同時にクリスタルが出現してクリスタルが倒せないバグがありました>< --  &new{2009-02-19 (木) 18:15:47};
--似たようなバグですが、ボス倒した後に透明なボスの残骸が残ることもあります。ボスの姿は見えず、何の動きもありませんが、攻撃があたる。そしてAIキャラが攻撃を続けるので、存在していると認識されています。クリスタルだけが残った時と同じでダメージの数値などは表示されませんが、攻撃がヒットしたエフェクトがちゃんとでてます。 --  &new{2009-02-28 (土) 19:48:17};
-クー・チャスペルでも確認 --  &new{2009-02-21 (土) 15:13:51};
-ガルデス戦にて、弱点むき出しの状態から、赤い霧のようなものを出している間にカウンターのメテオガを誘発すると、その後、赤い霧を出すモーションしかせず、本体の周りの刺が復活しませんでした。ガルデスの魔法はカウンターのメテオガのみ。クリスタルだけ倒し続けたい時に有効かもしれない。 --  &new{2009-02-21 (土) 22:27:39};
--ガルデスの周りの刺には、装備の経験値はもらえるが、キャラ経験値はない、でも本体以外キャラ経験値ないから、全く役に立たない --  &new{2009-02-22 (日) 01:00:00};
---↑2のものだが、もちろん装備レベルを上げるのに役立つかと思って。補足として、↑2になるとガルデスは何もしなく(カウンターのメテオガ以外。ひたすら刺復活させる前のモーションだけ)なり、クリスタルは復活し続けます。とりあえづバグとして。 --  &new{2009-02-22 (日) 01:45:21};
---キャラの経験値稼ぎより良質装備のレベル上げやジュエル集めに結構苦労するんだから、役に立たない事は無い。装備によってレベル上げやすいものと低レベルのモンスじゃレベルが上げられない装備があるってしってますか?(例:七星剣はノーマルじゃLv2ni) --  &new{2009-02-28 (土) 19:58:49};
---↑タイプミスごめんなさい (例:七星剣はノーマルじゃLv2になりにくい) --  &new{2009-02-28 (土) 20:00:48};
-デスマシーンの欄で「最後に金色を残した場合〜」と同じく銀色を残した場合に金色にダウン攻撃を与えないとアイテムドロップがないので書いてあると誤解がないんじゃないかと。あと攻撃方法が重複しているので、最初の一行目のクエイクの部分だけ抜粋して、最後から二行目の方に足せばいいかと。どちらも些細な事だけど、修正してもらえるとありがたいです。 --  &new{2009-02-22 (日) 12:12:15};
-ジャイアントクラブは、バイオ入れると毒で攻撃が中断したりするので楽になる。レジストもされにくい模様 --  &new{2009-02-25 (水) 11:26:12};
-ジャイアントクラブがひっくり返る条件の「ある一定のこと」ってなに? --  &new{2009-02-25 (水) 12:26:29};
-ラーケイクス2回目と3回目にバーストやらネオやら付いてるけど、公式設定なの? --  &new{2009-02-26 (木) 17:26:34};
-攻略本が発売されたから、そこでの記述を反映したんじゃないかな --  &new{2009-02-26 (木) 18:44:03};
-スケイルトード ノーマルでヒメヘキギョクドロップ確認しました --  &new{2009-02-28 (土) 22:16:32};
-デスマシーンの魔法は低HPキャラが狙われる。ラーケイクス2回目も低HP狙い。マルチだとユークがバリア張って逃げ回ってれば残りのキャラで袋にできる。 --  &new{2009-02-28 (土) 23:57:18};
-スケイルトードの泡はスケイルトードの後ろに居ても防げますよ -- [[チョコぼ]] &new{2009-03-07 (土) 16:31:53};
-既出かもだが、チャスペルの弱点(というか苦手な魔法)はクエイク。 --  &new{2009-03-10 (Tue) 16:31:12};
--クエイク放つと倒れたときの自重でダメージ受ける。割合ダメージだから期待はできないがw --  &new{2009-03-10 (Tue) 16:32:19};
-わかってると思うけど、一番上の魔法のレジストについてだが、もちろんガルデス本体の魔法は全部レジストできないからな。ネオ・ラーケイクスは知らないけど。 --  &new{2009-03-13 (金) 15:46:57};
-garud --  &new{2009-03-15 (日) 13:11:39};
-ガルデスのところ、台座で回ってるトゲとクリスタルを混同してね? クリスタルは弱点と関係なかった気がするんだが --  &new{2009-03-18 (水) 11:56:28};
--トゲってクリスタルの事だよね? 周りにいるのはクリスタルじゃダメなのか? 弱点は「お腹の赤いクリスタル」そのままで良いような気が --  &new{2009-03-18 (水) 12:08:22};
---↑おっと凄まじい誤爆をした --  &new{2009-03-18 (水) 20:00:04};
-ガルデスのメテオガは頭の上に野菜や果物を乗せれば無効化できる --  &new{2009-03-19 (木) 17:36:11};
--まじか --  &new{2009-03-19 (木) 18:58:58};
-アンデッドセレブは弱点に乗っかって踏みまくれば、それで味方にクリア使わせといてケアル使いながら。そうすればほぼ消えるの無視かつ安全性も高い。 -- [[朝川さん]] &new{2009-03-21 (土) 16:39:34};
--闇耐性カンストしてないとバイオ喰らったらダメージがあるのでその方法は一般人にお勧めできない ちなみに弱点に乗るにはアンデッドセレブが持つ武器を利用して登れば一段ジャンプしか出来ない種族でも弱点に乗る事が出来る  と、編集しようか --  &new{2009-03-21 (土) 18:54:36};
--ていうか朝川さんとか言う奴の事、全く日本語になって無い件 少し落ち着こうか(^ω^) --  &new{2009-03-21 (土) 18:56:29};
---つい、「モスバーガーのきれいな食い方教えれ」のスレを思い出してしまった… --  &new{2009-04-30 (木) 16:25:46};
--仲間にクリアかけてもらわなくても、上から踏んでる自分をケアルで回復するついでで実体化されることできますよ。>アンデッドセレブ --  &new{2009-04-30 (木) 16:57:12};
-蟹ブリザド+弓ブレイクで結構楽かもしれません --  &new{2009-03-23 (月) 15:50:07};
--魔力、時空威力カンストの上、グラビデ+弓ブレイク の方が数倍いいかと --  &new{2009-03-23 (月) 18:36:17};
---ユークのチャージキャンセルの方が弓ブレイクより早いぞ --  &new{2009-04-14 (Tue) 17:10:29};
---ユークのチャージキャンセルの方が弓ブレイクより早いぞ --  &new{2009-04-14 (Tue) 17:10:32};
-ラスボスの上に乗ったら、メテオガしてくる --  &new{2009-03-25 (水) 09:46:13};
-威力カンストまでの繋ぎで比較しなくてもいいじゃないか --  &new{2009-03-25 (水) 11:45:31};
-ボスが落とすアイテムはN,H,VHで変わりますか? --  &new{2009-03-26 (木) 19:06:18};
--そのとおり --  &new{2009-03-27 (金) 20:49:05};
-頭に出る青い炎は正式に言うと「怒り」というらしい。追加してもいいでしょうか? --  &new{2009-03-27 (金) 20:48:33};
--それって普通じゃね? 既出じゃなかったのか? もちろん既出じゃなかったら追加していいと思うけど、追加するならモンスターあたりかな。 --  &new{2009-03-29 (日) 21:01:19};
-ちゃっぴーの魔法使いてえええ --  &new{2009-04-02 (木) 21:46:18};
-状態異常(毒、スロウ、ジャンプ不可は除く)のある魔法で攻撃するとモンスターに青い炎がでる(火傷はすぐ、凍結は解凍後、麻痺は解除後、気絶も解除後)というところがどう考えてもおかしかったので編集。後者の括弧内が余計というのもあったし、怒りも書かれてなかったものだから --  &new{2009-04-02 (木) 21:58:55};
-ネオ・ラーケイクスよりラーケイクス・バーストのほうが強い気がする・・・ --  &new{2009-05-04 (月) 10:05:00};
--ネオは動かないし魔法ばっかだけどグラビデがあまり効かないから長期戦にはなる、バーストはグラビデ効くから速攻可能 --  &new{2009-05-04 (月) 11:53:03};
---かなりvのbossつよい -- [[くいんしい]] &new{2010-02-10 (水) 15:29:55};
-同感 バーストは強い。 グラビデ使うとしても当てにくいんだぜ しかもステータスカンストで考えなくておk  --  &new{2009-05-04 (月) 12:58:38};
-アクセスカウンター44441ktkr --  &new{2009-05-04 (月) 12:59:46};
-ネオ・ラーケイクスの部分のブライン→カーズに修正 ブラインは暗闇魔法でカーズは呪い魔法であります 確かブラインをするのはちゃっぴーだけだったような気が --  &new{2009-05-18 (月) 16:42:09};
-ネオ・ラーケイクスのVHでヒメリュウコウのドロップ確認 --  &new{2009-07-06 (月) 01:28:24};
-ネオ・ラーケイクスのHでもヒメリュウコウ出たぞ --  &new{2009-08-14 (Fri) 03:49:45};
-弱点が隠れているボスについて。どこを攻撃しても弱点出てきました~! -- [[ぱ~つん]] &new{2009-09-10 (木) 19:05:10};
-アンデットセレブの壁ダウン時にブリザド系当てて凍らすと実体化とけました・・・他の魔法は試していませんが(><;)    -- [[ぱ~つん]] &new{2009-09-10 (木) 19:15:01};
--ダウンだけじゃとけなかったっけ? &new{2009-09-11 (金) 18:12:01};
-ガーディアンで共通の記載漏れ。腕を回転させてくる攻撃ありますよ。 -- [[ボブ]] &new{2009-09-15 (火) 21:33:53};
-スケイルトードでも確認。舌を伸ばして一回つついてくるのと、舌を前方で一振りする攻撃が抜けています。 -- [[ボブ]] &new{2009-09-15 (火) 21:37:26};
-ヘクトアイズは、上に乗っかっていると、じたばたして振り落とす攻撃があります。 -- [[ボブ]] &new{2009-09-15 (火) 21:39:21};
-ネオ・ラーケイクスの胴体パーツ単体で周囲に緑の衝撃波ありました。多分本体にも。勘違いでしたらすみません。 -- [[ボブ]] &new{2009-09-15 (火) 21:42:35};
-ジャイアントクラブに攻撃方法を追加しました。あと、前作ボスのドラゴンの攻略で、こまめに凍らせると楽ですよ。 -- [[ボブ]] &new{2009-09-15 (火) 21:53:31};
-ロールスパイダーに攻撃方法追加しました。 --  &new{2010-01-09 (土) 19:58:33};
--ロールスパイダーのボスラッシュの雑魚はファイアプリンでは? --  &new{2010-04-12 (月) 14:47:56};
-超ガルデスのクリスタルは全部破壊しなくても復活しました --  &new{2010-01-19 (火) 13:06:29};
-二度目のラスボスとの戦い方が分かりません (T-T -- [[キャンシー]] &new{2010-03-26 (金) 03:04:51};
-レベルにもよりますが、ここに書いてある通りにやれば、必ず勝てます。仲間が全員死んだら、すぐにアレイズで回復させてください。逃げ場はたくさんあると思うので、頑張ってください! --  &new{2010-03-26 (金) 18:27:13};
-全クリした後にもう一度塔にいくとラーケイクス・バースト(2回目)と戦えるじゃないですか。でも倒した後にネオ・ラーケイクスと戦うためのワープゾーンがないんですよ!!もしかして1回しか戦えないんですか?教えてください!! -- [[キャンシー]] &new{2010-03-30 (火) 18:28:22};
-私がやったときはありましたよ?真ん中ではなく、端っこのほうに現れました。 -- [[メイリ]] &new{2010-04-06 (火) 09:19:47};
-ありがとうございます!!見つけました! -- [[キャンシー]] &new{2010-04-10 (土) 17:58:39};
-しちしとうはノーマルモードなんだ、ベリーハードモード2にいる・・・。 -- [[ガーゼイク]] &new{2010-08-22 (日) 10:14:14};
-ハードボス ホンダナーがヒメクレナイをドロップ --  &new{2010-10-17 (日) 15:45:57};
-デスゲイズですが、ブリザガやブリザジャを当ててやっても地面に落とせました。 --  &new{2010-12-28 (火) 23:00:09};
-超ガルデスのHPをギリギリまで削ると -- [[コンパチ]] &new{2011-01-19 (水) 15:01:43};
-すいません途切れました。超ガルデスのトゲを全て壊した状態でHPをギリギリまで削ると、なぜか弱点を丸出しにしたまま -- [[コンパチ]] &new{2011-01-19 (水) 15:09:13};
-攻撃してこなくなりますその為、敵クリスタルを壊し放題になりいつでも止めをさせる状態になります。武器のレベルを上げたいときにおすすめです -- [[コンパチ]] &new{2011-01-19 (水) 15:13:58};
-攻撃してこなくなりますその為、敵クリスタルを壊し放題になりいつでも止めをさせる状態になります。武器のレベルを上げたいときにおすすめです -- [[コンパチ]] &new{2011-01-19 (水) 15:13:58};
--ボス/コメントログにて既に報告済みのバグです。必ずしもHPをギリギリまで減らす必要はありません。 --  &new{2011-01-19 (水) 22:18:43};
-今更+既出だったらスマン。スケイルトードがひっくり返ったとき前足に乗ればセルキーじゃなくても腹に乗れる --  &new{2011-04-24 (日) 22:09:24};
-ネオ・ラーケイクスが賢者の石を落としますが…書いてないですね……(気の所為?) -- [[うに]] &new{2011-06-19 (日) 11:30:24};
-アングリーフラワーのブラインとは何ですか? -- [[ogawa]] &new{2011-12-26 (月) 20:05:25};
-盲目の魔法です。「めかくしモード!」 --  &new{2012-01-02 (月) 12:22:28};
-(あってたっけ…?) --  &new{2012-01-02 (月) 12:23:27};
-ラスボスは、最初ザコモンスターをださせる前に、頭の上に乗ると魔法を仕掛けてきます。その状態を続けてHPを削るとすぐ倒せます。 -- [[xanh]] &new{2012-01-05 (木) 23:00:48};
-前作ボス「ハカサソリ」は、アーム強化3をつけた所、楽に持てました。 -- [[xanh]] &new{2012-01-05 (木) 23:02:19};

広告に関するプライバシーポリシー

リロード   新規 下位ページ作成 編集 編集(GUI) 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS