//オーダーメイド/武器からの転送確認用 '''&aliastrace((,から転送されました。));''' |650|c |LEFT:~レシピ/武器| |#contents| #br -基本的に入手先は店売りです(価格は制作費の1/10) 当てはまらないものに関しては入手先を掲載してください -可能であれば宝箱、ミミックからの入手はエリア等細かく指定して頂けるとほかの方も検証しやすくなります -N/H/VHにある白と黒丸の読み方 --“○”は店で売ってるもの --“●”は宝箱、モンスターDropなどから -Hで出現するアイテムの、VH出現報告は不要です(VH限定でない限りは同じものが出現するため) -クエスト中(報酬を含む)に手に入るレシピは、クエスト選択画面の★の数で決まります。(N=★、H=★★、VH=★★★)&br;「はじめから+」で選択する難易度と違っている場合があるので注意してください。 *剣 [#a35c5ca7] |150|150||300||||c |CENTER:~名前|CENTER:~必要素材|CENTER:~費用|CENTER:~主な入手先|CENTER:~N|CENTER:~H|CENTER:~V|h |||RIGHT:|||||c |薪割りのナタ|銅×1&br;木の枝×3|60|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 薪を割ったり枝をはらったりする生活用品。重いので振り回すには不向き。| |バトルアックス|銅×3&br;骨×1|80|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 戦闘用に開発された斧。癖があるので使いこなすのに一苦労する。| |アイアンソード|鉄×1&br;ムーの鼻×2|100|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 鉄素材を使用した剣。広く普及している標準的な武器。| |バスタードソード|鉄×2&br;トカゲのとさか×1|120|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 鋼鉄素材を使用した剣。危険な旅に出る冒険者の必需品。| |フェザーセイバー|鉄×3&br;天使の白い粉×3&br;一つ目翼手×1|140|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 鳥類の羽のように軽い素材でできた剣。長時間使用しても疲れない。| |ディフェンダー|鉄×3&br;銅×3|150|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 敵を完全に倒すことを目的として作られた剣。攻撃こそ最大の防御である。| |ひぞうの剣|鉄×2&br;ぷちとげ×3|170|宝箱(Nお宝を探せ!2)|●||| |>|>|>|>|>|>| 製法自体がひぞうとされている剣。その製法は鍛冶匠たちの間で受け継がれる。| |アイスブランド|銀×2&br;ブルーストーン×1|180|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 氷のように冷たい刀身を持つ剣。暑い場所でも溶けたりしないので安心。| |フレイムタン|銀×2&br;レッドストーン×1|200|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 燃え盛る炎に包まれた剣。激しく振り回しても炎が消えることはない。| |英雄の剣|黒銀×2&br;コカこうら×1&br;妖精の緑の粉×3|210|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 英雄とうたわれた者の剣。戦場で勝どきを上げるシンボルともいわれる。| |おやじの剣|白銀×1&br;ミミックの爪×1|240|宝箱(Nモンスターコレクター2)|●||| |>|>|>|>|>|>| どこかのおやじが趣味で作った剣。名のある鍛冶屋らしく威力も抜群。| |雷のナタ|金×2&br;イエローストーン×1|240|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 刀身に雷の力を宿すナタ。薪割をすると薪が黒コゲになってしまう。| |ザンテツ|玉鋼×3&br;黒銀×1&br;アダマンタスク×1|270|宝箱(N遺跡2)|●||| |>|>|>|>|>|>| どんなにつまらないものも自在に斬れる刀。はるか昔に異国から伝えられたらしい。| |ルーンアックス|白銀×1&br;銀×3&br;エレメントの結晶×3|280|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 太古の神聖文字が刻まれた戦闘斧。魔をはらう呪文が刻まれている。| |クレイモア|白銀×3&br;守護の外殻×1|300|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 重騎士のために作られた大剣。大きすぎて扱いが難しい。| |太古の剣|黒銀×3&br;魔法の壺の欠片×1|320|宝箱(N廃村の森)|●||| |>|>|>|>|>|>| 太古の製法によって作られた剣。威力は現代のものと引けを取らない。| |死神の鎌|黒金×1&br;魔界の砂×1&br;黒ずんだ骨×1|330|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 死神が持つ武器を模して作られた鎌。その一振りで魂を刈り取る。| |メイドブレード|黒金×2&br;白銀×3&br;天界の砂×1|340|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 世界を救った英雄の従者が持っていた剣。持つだけで奉仕の精神が芽生えてくる。| |ライトブレード|アダマンタスク×3&br;白金×1&br;光の粒×5|360|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 神々しく光り輝く剣。闇をはらい真実を照らし出すといわれる。| |バルディッシュ|白金×3&br;金×2|380|モンスター(Nインビジブルストーカー2) ダイダロス(4つ足ミサイルロボ)|●||| |>|>|>|>|>|>| 白兵戦に特化して作られた戦闘斧。すべてを両断する金色の刃を持つ。| |カリバーン|黒金×3&br;大トカゲの浮き×1|380|宝箱(N塔) 最初の上昇エレベータのところで白いオブジェ3つ全て破壊|●||| |>|>|>|>|>|>| 伝説の王が持ったとされる剣。騎士道を突き通せる者にしか扱えない。| |鬼人のナタ|銅×5&br;ぷちとげ×3|380|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| ゴブリンたちが持っているといわれるナタ。斬るのではなく叩く用法でよく使われる。| |グレートアックス|鉄×5&br;千年樹の枝×2&br;骨×2|420|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 通常の戦闘斧よりも大きく作られた斧。その大きさは持った者だけが実感できる。| |ブレイブソード|白銀×5&br;トカゲのとさか×3|490|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 真の勇者のための剣。勇気がない者が持つと重く感じるという。| |コロッサスソード|黒銀×5&br;プリンゼリー×3|570|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 非常に硬質な複数の刃からなる剣。かなり重いがその威力は折り紙つき。| |エビルスレイヤー|黒金×5&br;天界の砂×3&br;天使の白い粉×5|640|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 数々の悪を切り刻んできた剣。不条理な悪に立ち向かうために作られた。| |ミスリルソード|ミスリル×2&br;ユニオンブラッド×2|720|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 特殊な金属・ミスリルで作られた剣。ミスリル製品は手入れがしやすいのが特徴。| |ひきうす切り|ミスリル×3&br;白銀×3|770|宝箱(H用水路2) 閉じ込められる部屋の2区画目||●|●| |>|>|>|>|>|>| 兜ごと敵を叩き斬ってしまうといわれる剣。戦士なら一度はあこがれる一品。| |コテツ|玉鋼×5&br;黒金×3|790|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 職人の手によって丹念に鍛えられた刀。磨き上げられた刀身はあたかも鏡のごとし。| |アヴァロンガード|ミスリル×5&br;守護の外殻×1|870|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 伝説の土地を守護する騎士が剣。騎士道精神の象徴ともいわれている。| |伝説の剣|銅×10&br;アダマンタスク×1|940|宝箱(H/VH炎の山2) セーブクリスタルがある広いマップの右上。フックにぶら下がる||●|●| |>|>|>|>|>|>| レベナ・テ・ラの古い言い伝えに登場する剣。古めかしい見た目に似合わず攻撃力は高い。| |プラチナエッジ|オリハルコン×3&br;白銀×5&br;ムーの鼻×1|1050|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 白金に輝く刃が特徴の剣。惜しみなく使った白金はセレブの証。| |ダークブレード|オリハルコン×2&br;黒金×3|1130|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 宵闇よりも深い漆黒に染められた剣。光さえ切り裂くことが可能だという。| |御魂喰らい|アビニシオン×3&br;ダークスフィア×1|1320|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 生き物の魂を喰らい成長する鎌。死神たちの垂涎の逸品とされる。| |オーガアックス|アビニシオン×3&br;ミミックの爪×1&br;ダークスフィア×1|1500|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| オーガと呼ばれる大鬼が持つ斧。一振りで敵を粉砕してしまう。| |エクスカリバー|アダマンタイト×1&br;オリハルコン×3&br;ブラックラピス×1|1620|ミミック(H/VH門) セーブクリスタルの下||●|●| |>|>|>|>|>|>| 手にした者に幾多の勝利をもたらした名剣。覇をとなえた者の手には常にこの剣があった。| |七星剣|アダマンタイト×1&br;エレメントの結晶×7&br;ホワイトラピス×1|1800|宝箱(H/VH塔) 3つ目のエレベーターの1つ前のフロア右上孤島(ボタンを押して四方に移動する床があるマップ)||●|●| |>|>|>|>|>|>| 七つの聖玉が埋め込まれた聖剣。聖玉が放つ輝きは星の如くきらめく。| |アルテマウエポン|アビニシオン×3&br;アダマンタイト×3&br;さまよえる魂×2|1800|Hラスボス||●|●| |>|>|>|>|>|>| 世界の終焉を救える者が手にしてきた剣。クラヴァット専用。| |レーヴァテイン|黒金×6&br;黒銀×6&br;悪魔の黒い粉×6|940|ミミック(H図書館2) Nで赤魔道士の服を出す方(キマイラ側)||●|●| |>|>|>|>|>|>| 裏切りの枝といわれる魔剣。クラヴァット専用。| |バンブーソード|木の枝×10&br;樫の枝×5&br;ムーの鼻×3|90|報酬(Nワレモノ注意!1)&br;宝箱(N注文が多い三ツ星シェフ2)|●||| |>|>|>|>|>|>| 異国で開発された剣。武士道精神を育むためによく使われる。| |しちしとう|白金×7&br;樫の枝×7&br;ムーの鼻×7|380|ミミック(Nリバーベル)&br;Nガルデス|●||| |>|>|>|>|>|>| めったにお目にかかれない貴重な剣。かつては異世界の塔で目撃されていた。| |ラブリーカッター|魔法使いの魂×1&br;不思議な花びら×5&br;黒金×3|330|宝箱(Nインビジブルバトラー2)|●||| |>|>|>|>|>|>| 愛らしい刃が特徴的な鎌。クラヴァット専用。| |ギガントアックス|アダマンシェル×5&br;ブルドッズの角片×1&br;一つ目翼手×5|1130|宝箱(H廃村の森)||●|●| |>|>|>|>|>|>| 巨人族の製法で作られた斧の人用サイズ版。クラヴァット専用。| |ラグナロク|ホムンクルスコア×1&br;魔界の腐鉄×1&br;ふるびたけん×1|1880|Hジャイアントクラブ&br;ミミック(H、VHリバーベル) 最初のマップ&br;Hガルデス||●|●| |>|>|>|>|>|>| 世界を終焉に導くといわれる幻の剣。クラヴァット専用。| |ブシドーソード|玉鋼×5&br;骨×3&br;千年樹の枝×5|640|報酬(Hインビジブルストーカー1)||●|●| |>|>|>|>|>|>| 一撃必殺の真剣勝負の際に用いられる剣。クラヴァット専用。| *ハンマー [#r74da260] |150|150||300||||c |CENTER:~名前|CENTER:~必要素材|CENTER:~費用|CENTER:~主な入手先|CENTER:~N|CENTER:~H|CENTER:~V|h |||RIGHT:|||||c |木の槌|銅×1&br;木の枝×3|60|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 木を加工して作った槌。武器としては頼りない。| |キラキラ☆メイス|銅×3&br;イエローストーン×1|80|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| キラキラに輝く素材を使って作られたメイス。ただしメッキなのですぐにはげてしまう。| |鉄の槌|鉄×1&br;ムーの鼻×2|100|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 鉄を加工して作った槌。重いので振り回しにくい。| |辞書ハンマー|鉄×2&br;ムー色紙×1|120|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 辞書の重さを利用したハンマー。辞書には鈍器として利用価値があるようだ。| |ぴこぴこハンマー|鉄×2&br;魔法の壷の欠片×1|140|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| リルティの子供に与えるハンマー。おもちゃの割には威力がある。| |スカルハンマー|銅×3&br;骨×3&br;頭蓋骨×1|150|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 骨素材を加工して作ったハンマー。振るとカタカタ骨の音が鳴る。| |ひぞうのハンマー|鉄×2&br;ぷちとげ×3|170|モンスター(Nインビジブルストーカー1) ダイダロス(4つ足ミサイルロボ)|●||| |>|>|>|>|>|>| 製造自体がひぞうとされているハンマー。その製法は鍛冶匠たちの間で受け継がれる。| |ひんやりおたま|銀×2&br;ブルーストーン×1|180|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 触るとひんやり冷たいおたま。具材が冷めてしまうため料理には適さない。| |炎の槌|銀×2&br;レッドストーン×1|200|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 熱血な情熱を抱かされるホットな槌。暑苦しくなることもしばしばあるとか…| |ナイトハンマー|黒銀×2&br;コカこうら×1&br;妖精の緑の粉×3|210|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 騎士のために作られたハンマー。よくリルティの騎士の家に飾られている。| |おやじのハンマー|白銀×1&br;ミミックの爪×1|240|宝箱(Nモンスターコレクター2)|●||| |>|>|>|>|>|>| どこかのおやじが趣味で作ったハンマー。名のある鍛冶屋らしく威力も抜群。| |雷のメイス|金×2&br;イエローストーン×1|240|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 雷の力が込められたメイス。振り下ろす度に雷光がひらめく。| |ボムハンマー|玉鋼×3&br;黒銀×1&br;ボムソウル×1|270|宝箱(N遺跡2)|●||| |>|>|>|>|>|>| ボムの魂が宿るハンマー。いくら使っても自爆しないので安心。| |まぜまぜメイス|白銀×1&br;銀×3&br;エレメントの結晶×3|280|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| かき混ぜることのみを追求した槌。錬金術などにも広く利用されている。| |天罰の槌|白銀×3&br;ぷちとげ×5&br;頭蓋骨×1|300|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 天によって下される罰の代行をする槌。振りかざすだけで泣く子も黙る。| |古代のおたま|黒銀×3&br;魔法の壷の欠片×1|320|宝箱(N廃村の森)|●||| |>|>|>|>|>|>| 古代の時より使われ続けてきたおたま。家ごとに作り方が変わるらしい。| |鬼の金棒|黒金×1&br;ぷちとげ×5&br;黒ずんだ骨×1|330|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 叩きつけて利用する金属性の武器。重さに見合った威力を持つ。| |天使のスプーン|黒金×2&br;白銀×3&br;天使の砂×1|340|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 天使の羽がついたスプーン。嫌いなものでもおいしく食べられる。| |アダマンハンマー|アダマンタスク×3&br;白金×1&br;光の粒×5|360|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| アダマンタイマイを素材に作られたハンマー。硬いだけでなく重量もしっかりある。| |怒りの鉄槌|黒金×3&br;黒銀×3|?|モンスター(Nインビジブルストーカー2) ダイダロス(4つ足ミサイルロボ)|●||| |>|>|>|>|>|>| 神々の怒りが宿った槌。振り落とすごとに表情も怒り顔になってくる。| |道化師のスプーン|白金×3&br;大トカゲの濡皮×3|380|宝箱(N塔) 最初の上昇エレベータのところで白いオブジェ3つ全て破壊|●||| |>|>|>|>|>|>| 世界中を巡った道化師が愛用したスプーン。人々の笑い声をすくい取っていたといわれる。| |ヘヴィーおたま|銅×5&br;ぷちとげ×3|380|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 怪力のリルティ御用達のおたま。重すぎて一般人にはおたまとして使えない。| |千年樹の槌|千年樹の枝x5&br;樫の枝x2&br;ムーの鼻x2|420|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 樹齢千年を超える神木から作られたハンマー。振れば振るほどご利益があるらしい。| |ハルトシュタイン|銀x5&br;頭蓋骨x3|490|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 硬い素材を用いて作られたメイス。丈夫なので長持ちする。| |カタログハンマー|銀x5&br;ムー皮紙x3|570|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 何かのカタログを束ねて作られたハンマー。カタログには色々チェックした跡がある。| |エビルキラー|黒金x5&br;天界の砂x3&br;天使の白い粉x5|640|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 数々の邪悪を叩きつぶしてきたハンマー。デザインのモデルは死神となっている。| |ミスリルおたま|ミスリルx2&br;ユニオンブラッドx2|720|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 特殊な金属・ミスリルで作られたおたま。軽く叩くといい音がする。| |フェルスアイゼン|ミスリルx3&br;鉄x7|770|宝箱(H用水路2) 閉じ込められる部屋の2区画目||●|●| |>|>|>|>|>|>| 鉄の岩のように重いハンマー。鉄壁を誇る騎士たちもよく利用する。| |打ち出の小槌|玉鋼x5&br;千年樹の枝x5|790|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 異国の民話に伝わる槌。振れば自分の好きなものが出るらしい。| |タイタスフィスト|ミスリルx5&br;ベリアウル合金x1|870|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 邪神に挑みし者が利用したハンマー。古き神々を葬り去った実績を持っている。| |オニガワラー|銅x10&br;アダマンタスクx1|?|宝箱(H炎の山2) セーブクリスタルがある広いマップの右上。フックにぶら下がる||●|●| |>|>|>|>|>|>| 魔を振り払う効果を持つ槌。異国では魔除けとして屋根の上に置くらしい。| |白金のおたま|オリハルコンx3&br;白金x5&br;ムーの鼻x1|1050|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 白金に輝くおたま。白金が料理の味を引き立てる。| |ヘルスプーン|オリハルコンx2&br;黒金x3|1130|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| どんな料理も最低の味にしてしまうスプーン。これを使って完食できた者はまさに強者。| |魂降りの槌|アビシニオンx3&br;ダークスフィアx1|1320|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 神事の道具としても使われる槌。振るごとに神を揺り動かして活性化させる。| |オーガスター|アビシニオンx3&br;ミミックの爪x1&br;ダークスフィアx1|1500|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| オーガと呼ばれる大鬼が持つ重い金棒。持ちあげた者にはオーガ族のスターになれる。| |王様のスプーン|アダマンタイトx1&br;オリハルコンx3|1620|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| グルメ王と呼ばれた男が使っていたスプーン。世界中の美食家垂涎のアイテム。| |ブルハンマー|アダマンタイトx1&br;ブルドッズの角片x1&br;小さな絶力の石x1|1800|ミミック(H門) セーブクリスタルの下||●|●| |>|>|>|>|>|>| ブルドッズ愛用のハンマー。微妙に下水臭い。| |グングンニコム|アルテマイトx1&br;古代機の外殻x1&br;力の石x1|1800|宝箱(H塔) 3つ目のエレベーターの1つ前のフロア右上孤島(ボタンを押して四方に移動する床があるマップ)||●|●| |>|>|>|>|>|>| すべてのものを煮込む伝説のおたま。錬金術師なら誰もがあこがれる一品。| |ジュエルバット|アビシニオンx3&br;アダマンタイトx3&br;血染めの布x2|1880|Hラスボス||●|●| |>|>|>|>|>|>| 魔力が込められた宝石から作られたバット。その輝きはすべての災厄を撃ち砕く。| |ブラック|ブルドッズの外殻x1&br;アルケミーコアx5&br;黒ずんだ骨x5|1130|宝箱(H廃村の森)||●|●| |>|>|>|>|>|>| 漆黒の闇から作られた魔なるハンマー。振るごとに災厄を振りまく。| |オメガハンマー|古代の外殻×1&br;アルケミーコア×5&br;骨×10|380|デスマシーン(N門ボス)|●||| |>|>|>|>|>|>| 機械の装甲を持つハンマー。残念ながらビームは撃てない。| |ホームランバット|大きな本棚の木片1&br;ベヒーの大角x1&br;ふるびたけんx1|1880|Hガルデス&br;Hジャイアントクラブ&br;ミミック(Nリバーベル)||●|●| |>|>|>|>|>|>| すべての白球を場外へかっ飛ばすバット。ホームラン王も御用達の逸品。| |円卓の騎士の槌|アダマンシェルx5&br;頭蓋骨x5&br;樫の枝x5|380|ミミック(Nリバーベル)&br;Nガルデス|●||| |>|>|>|>|>|>| 円卓の騎士の一人が持っていた槌。王に対する忠誠の証。| |ボムのかたまり|ボムソウルx10&br;レッドスフィアx5&br;プリンゼリーx5|940|ミミック(H図書館2) Nで赤魔道士の帽子を出す方(2階側)||●|●| |>|>|>|>|>|>| ボムの魂を凝縮して作ったハンマー。使えばボムの気持ちも味わえる。| |ラブリースプーン|魔法使いの魂x1&br;不思議な花びらx5&br;白金x3|330|宝箱(Nインビジブルバトラー2)|●||| |>|>|>|>|>|>| レベナ・テ・ラで大人気のスプーン。あまりにバカ売れしたために品切れを起こした。| *弓 [#bb0e041d] |150|150||300||||c |CENTER:~名前|CENTER:~必要素材|CENTER:~費用|CENTER:~主な入手先|CENTER:~N|CENTER:~H|CENTER:~V|h |||RIGHT:|||||c |ウッドボウ|銅×1&br;木の枝×3|60|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 木を加工して作った弓。入門用のために安全重視の作り。| |スリングショット|木の枝×3&br;樫の枝×2|80|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 子供の遊び道具として作られた投てき機。護身用としても使用可能。| |アイアンボウ|鉄×1&br;ムーの鼻×2|100|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 鉄で補強されている本格的な弓。武器として使用できる十分な強度を持つ。| |バズーカ|鉄×2&br;骨×1|120|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 軽い力で弾を飛ばすことの出来る武器。老若男女誰にでもお手軽に使える。| |レンジャーボウ|鉄×3&br;天使の白い粉×3&br;一つ目翼手×1|140|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 森林を守る狩人たちが用いる弓。壊れにくいため一般の旅人にも愛用者が多い。| |ロングボウ|鉄×3&br;木の枝×3&br;妖精の緑の粉×3|150|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 名前のとおり長めに作られた弓。王国の歩兵用の武器として利用されている。| |ひぞうの弓|鉄×2&br;ぶちとげ×3|170|モンスター(Nインビジブルストーカー1) アーリマン|●||| |>|>|>|>|>|>| 製法自体がひぞうとされている弓。その製法は鍛冶匠たちの間で受け継がれる。| |氷の弓|銀×2&br;ブルーストーン×1|180|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 氷のように透き通った弓。放たれた矢は氷のような冷気を帯びる。| |炎の弓|銀×2&br;レッドストーン×1|200|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 燃え盛る炎に包まれた弓。つがえた矢に炎を乗せて射ることができる。| |英雄の弓|黒銀×2&br;コカこうら×1&br;妖精の緑の粉×3|210|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 森林の機器を救った英雄が使っていた弓。軽さと丈夫さを兼ね備えた名品。| |おやじの弓|白銀×2&br;ミミックの爪|240|宝箱(Nモンスターコレクター2)|●||| |>|>|>|>|>|>| どこかのおやじが趣味で作った弓。名のある鍛冶屋らしく威力も抜群。| |雷のパチンコ|金×2&br;イエローストーン×1|240|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 雷の力が込められた投てき機。放つ弾は雷鳴のような速さで敵に届く。| |破魔弓|玉鋼×3&br;黒銀×1&br;樫の枝×3|270|宝箱(N遺跡2)|●||| |>|>|>|>|>|>| 退魔の力が込められた神聖な弓。弦を弾いて鳴る音も魔を退ける効果を持つ。| |バリスタ|白銀×1&br;銀×3&br;エレメントの結晶×3|280|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 建造物を破壊するほどの威力を持つ弓。非常に重く扱うには相当の筋力を必要とする。| |天使の弓|白銀×3&br;天使の白い粉×5&br;冥界の砂×1|300|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 天使が愛用しているとされる弓。射抜かれた者は狂おしい愛に包まれるという。| |エルフィンボウ|白銀×3&br;魔法の壷の欠片×1|320|宝箱(N廃村の森)|●||| |>|>|>|>|>|>| 淡い輝きを持つ魔力を秘めた弓。弦は切れることがないため半永久的に使用可。| |死神のパチンコ|黒金×1&br;骨×3&br;黒ずんだ骨×1|330|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 死神が魂を射抜くときに用いる投てき機。遠距離からも狙えることから利用者も多い。| |メイドバズーカ|黒金×2&br;白銀×3&br;天界の砂×1|?|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 奉仕の精神を宿す武器。仕える喜びを知る物だけがうまく扱える。| |チョコボアロー|アダマンタスク×3&br;白金×1&br;黄色い羽×5|360|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 伝説でのみ語られる幻の怪鳥を象った弓。なんだか……独特のニオイがする……| |アーバレスト|黒金×3&br;大きな本棚の木片×2|380|モンスター(Nインビジブルストーカー2) アダマンタイマイ|●||| |>|>|>|>|>|>| 極太の矢を放つ大型の弓。城壁を突き崩すほどの威力を持つ。| |アルテミスの弓|白金×3&br;白銀×3|380|宝箱(N塔) 最初の上昇エレベータのところで白いオブジェ3つ全て破壊|●||| |>|>|>|>|>|>| 神聖な光を放つ弓。狩猟の女神の加護を受けている。| |バトルスリング|銅×5&br;樫の枝×5&br;木の枝×3|380|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 戦闘のために改良された投てき機。その威力は兵器にも勝る。| |レオパルト|鉄×5&br;千年樹の枝×2&br;頭蓋骨×2|420|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 異国の大型兵器の名を冠した武器。リコイルが大きいので使いこなすのが難しい。| |アビスキラー|白銀×2&br;トカゲのうろこ×3|490|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 絶望を打ち破る力を持つという伝説の弓。放たれた矢は一条の光となって空を裂く。| |ウルの弓|黒銀×5&br;丈夫なツル×3|570|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 狩人たちが祈りをささげる神の持つ弓。放つ矢は必ず獲物をしとめる。| |疾風の弓|白銀×5&br;天界の砂×3&br;一つ目翼手×3|640|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 天空に吹く風をまとった弓。放った矢は自ら風を巻き起こして飛んでいく。| |ミスリルボウ|ミスリル×2&br;ユニオンブラッド×2|720|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 特殊な金属・ミルリルで作られた弓。弦もミスリル製のため扱うには技術を要する。| |ケーリオン|ミスリル×3&br;黒銀×5|770|宝箱(H用水路2) 閉じ込められる部屋の2区画目||●|●| |>|>|>|>|>|>| ハチの巣の異名を持つ弓。放たれる矢はハチの如く敵に襲い掛かる。| |与一の弓|玉鋼×5&br;千年樹の枝×5|790|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 異国で名を馳せた伝説の射手が用いた弓。並外れた力と陰りない精神力が要求される。| |ロクスリーアロー|ミスリル×5&br;守護のプロペラ×1|870|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 貧しき者のために盗賊になった義賊愛用の弓。セルキー族の利用者が多くいるらしい。| |赤チョコボアロー|黄色い羽根×3&br;レッドスフィア×5|940|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 世にも珍しい赤い怪鳥を象った弓。その赤い鳥こそが不死鳥なのかもしれない。| |ダークボウ|オリハルコン×2&br;黒金×3|1130|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 漆黒に染め上げられた弓。闇夜でも気付かれることなく敵を攻撃できる。| |パッションアロー|白金×3&br;レッドスフィア×3&br;レッドストーン×5|1130|宝箱(H廃村の森)||●|●| |>|>|>|>|>|>| 持つ者の熱いパッションを力に変える弓。その一撃は暑苦しいことこの上ない。| |白鳥の弓|オリハルコン×3&br;黄色い羽根×3|1320|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 満天の空をわたる白鳥の弓。その鳥は神話の中で双子を産み落としている。| |サジタリウスの弓|オリハルコン×3&br;サハギンのひれ×5&br;ホーリースフィア×1|1500|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 射手の神の加護を受けた弓。放つ矢は敵の心臓をめがけて飛んでいく。| |セーブザクィーン|アダマンタイト×1&br;黄色い羽根×5|1620|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 幾度となく女王を守り続けた弓。闇に潜む敵を撃ち滅ぼす矢を放つ。| |トリックスター|アビシニオン×5&br;黄色い羽根×5&br;ブラックラピス×1|1800|宝箱(H門)||●|●| |トリックスター|アビシニオン×5&br;黄色い羽根×5&br;ブラックラピス×1|1800|宝箱(H門)滑車があるマップ右下の高い所||●|●| |>|>|>|>|>|>| 自然界の摂理を打ち破る弓。無軌道な矢の幻影を敵に見せるといわれる。| |ドラグナーカノン|アルテマイト×1&br;トカゲのとさか×5&br;ドラゴラピス×1|1800|宝箱(H/VH塔) 2つ目のエレベーター||●|●| |>|>|>|>|>|>| 竜騎士に伝わる伝説の武器。すべての竜を撃ち滅ぼしたという逸話を持つ。| |聖なる審判|アビシニオン×3&br;アダマンタイト×3&br;秘伝の巻物×2|1880|Hラスボス||●|●| |>|>|>|>|>|>| 聖なる守護神獣から作られた武器。邪悪を振り払う聖なる光を降り注がせる。| |スパイダーアロー|レッドストーン×10&br;トカゲのうろこ×3&br;大グモの熱爪×1|110|ロールスパイダー (N炎の山1ボス)|●||| |>|>|>|>|>|>| 火山に住まう大クモから作られた弓。ウロコ部分が正直気持ち悪い。| |ラブリーショット|魔法使いの魂×1&br;不思議な花びら×5&br;樫の枝×10|330|モンスター(Nモンスターバスターズ2)リザードマン|●||| |>|>|>|>|>|>| 愛らしいハートの意匠がプリティーな弓。意中の人を射抜くと相思相愛になるとか。| |ヴァンツァー砲|古代機の大筒×1&br;魔界の腐鉄×1&br;ふるびたけん×1|1880|Hガルデス&br;ミミック(Hリバーベル)2MAP目||●|●| |>|>|>|>|>|>| 戦いの歴史を駆け抜けた一人の兵士が手にしていたとされる武器。| |魔封じの弓|樫の枝×10&br;アダマンシェル×3&br;ミミックの爪×3|380|ミミック(Nリバーベル)&br;Nガルデス|●||| |>|>|>|>|>|>| 魔なる怪物を封じたとされる弓。封じられた怪物は何度でも輪廻をさまよう。| |スリングマイキー|千年樹の枝×10&br;アビシニオン×1&br;フェニックスの毛×1|1050|報酬(H武器の材料と兵士を探せ)||●|●| |>|>|>|>|>|>| 冒険家が好んで使うパチンコ。宝探しのご利益があるとかないとか……| |ソフトタンク|銅の欠片×1&br;カメの甲羅×5&br;プリンゼリー×5|870|ミミック(H図書館2) Nで赤魔道士の服を出す方(キマイラ側)||●|●| |>|>|>|>|>|>| 柔らか素材でできているバズーカ。触るとプニっとしているが威力は高い。| *杖 [#h10cc05d] |150|150||300||||c |CENTER:~名前|CENTER:~必要素材|CENTER:~費用|CENTER:~主な入手先|CENTER:~N|CENTER:~H|CENTER:~V|h |||RIGHT:|||||c |キャンディロッド|銅×1&br;木の枝×3|60|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| なめると甘い子供用の魔法の杖。※食べられませんのでご注意ください。| |魔法のほうき|木の枝×3&br;樫の枝×2|80|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 微力ながら魔力が込められたほうき。残念ながら空を飛ぶことはできない。| |力の杖|鉄×1&br;樫の枝×3&br;ぷちとげ×1|100|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 使用者の力を最大限に引き出してくれる杖。ユーク族の長旅のお供に最適。| |ギヤマンの鐘|鉄×2&br;骨×1|120|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 魔力の込められた鐘。ガラス素材を魔法で強化して作っている。| |魔法学入門書|ムー皮紙×2&br;マジックストーン×2|140|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 魔術師を志す者のための入門書。ユークの家には必ず置いてある。| |大地の杖|鉄×3&br;木の枝×3&br;妖精の緑の粉×3|150|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 大地の精霊が宿る杖。ピンチに陥ったとき励ましてくれるらしい。| |ひぞうの杖|鉄×2&br;ぷちとげ×3|170|宝箱(Nお宝を探せ!2)|●||| |>|>|>|>|>|>| 製造自体がひぞうとされている杖。その製法は鍛冶匠たちの間で受け継がれる。| |氷の杖|銀×2&br;ブルーストーン×1|180|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| けっして溶けることのないのない氷でできた杖。表面はざらざらしていて滑りにくい。| |炎の杖|銀×2&br;レッドストーン×1|200|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 手に持つと炎のように温かい杖。この杖で水をかき混ぜると風呂が沸く。| |グリモア|黒銀×1&br;ムー皮紙×3|210|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 魔術師を志す者なら一度は読みたい魔道書。今もなお編さん中らしい。| |おやじの杖|白銀×1&br;ミミックの爪×1|240|宝箱(Nモンスターコレクター2)|●||| |>|>|>|>|>|>| どこかのおやじが趣味で作った杖。名のある鍛冶屋らしく威力も抜群。| |いかづちの杖|金×2&br;イエローストーン×1|240|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 雷の力を宿した杖。幻獣の一人が持っている杖が元になっている。| |マジカルワンド|玉鱗×3&br;黒銀×1&br;樫の枝×3|270|宝箱(N遺跡2)|●||| |>|>|>|>|>|>| 高名な魔術師が魔力を込めた杖。手にしているだけで心強い気分になる。| |ルーンのベル|白銀×1&br;銀×3&br;エレメントの結晶×3|280|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 古代の神聖文字を刻んだ鐘。魔力を増幅させる呪文が刻まれている。| |グラーフベーゼン|白銀×3&br;樫の枝×3&br;モーグリ草×1|300|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 魔力の込められたほうき。“男爵”の異名を持っている。| |太古の書|黒銀×3&br;ムー皮紙×3|320|宝箱(N廃村の森)|●||| |>|>|>|>|>|>| | |死神のベル|黒金×1&br;魔界の砂×1&br;黒ずんだ骨×1|330|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 死神の懐についている鐘。魂を集めるときに鳴らすとされている。| |天使の杖|黒金×2&br;白銀×3&br;天使の砂×1|340|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 天使の祝福を受けた杖。天恵により思いもよらない力を発揮できる。| |光の杖|アダマンタスク×3&br;白金×1&br;光の粒×5|360|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 闇の中で光明を見出す杖。立てて倒すと進むべき道を示してくれる。| |思い出の魔道書|白金×3&br;ムー皮×5|380|モンスター(Nインビジブルストーカー2) アダマンタイマイ|●||| |>|>|>|>|>|>| ありとあらゆる人の思い出を記した書物。時に思い出は世界を救うこともあるらしい。| |無間の鐘|黒銀×3&br;魔法使いの墓標×3|380|宝箱(N塔) 最初の上昇エレベータのところで白いオブジェ3つ全て破壊|●||| |>|>|>|>|>|>| 鳴らす度に運気が上昇するといわれる鐘。鳴らせば鳴らすほどポジティブになれる。| |しましまロッド|銅×3&br;レッドストーン×3&br;イエローストーン×3|380|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| しましま模様のステキな杖。おしゃれなだけでなく実用性もなかなか。| |千年樹の杖|千年樹の枝×5&br;樫の枝×2&br;マジックストーン×2|420|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 樹齢千年を超える神木から作られた杖。素材感を生かしたシンプルなつくり。| |マリアンネの鐘|白銀×5&br;マジックストーン×3|490|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 洗礼を受けた聖なる鐘。ズザンネという鐘と対になっている。| |ズザンネの鐘|黒銀×5&br;魔法の壷の欠片×3|570|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 洗礼を受けた聖なる鐘。マリアンネという鐘と対になっている。| |ハヤテの杖|白金×5&br;天界の砂×3&br;一つ目翼手×3|640|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 疾風の如く魔法をとなえた魔術師の杖。詠唱が速すぎて杖自身が熱を持ってしまった。| |ミスリルロッド|ミスリル×2&br;ユニオンブラッド×2|720|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 特殊な金属・ミスリルで作られた杖。装飾品としても人気が高い。| |マジカルブック|ミスリル×3&br;ムー皮紙×5|770|宝箱(H用水路2) 最後のキマイラ3匹ボス部屋||●|●| |>|>|>|>|>|>| 魔法使い自身について書かれている本。常人にはリリカルすぎる内容になっている。| |修験の錫杖|玉鋼×5&br;黒金×3|790|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 霊験あらたかな杖。修行を積み重ね続ける者が好んで持つ。| |クロウリーブック|ムー皮紙×5&br;桃色の本×1|870|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 魔道の極意が収められている書物。様々な魔法の扱い方が網羅されている。| |イチゴのほうき|千年樹の枝×5&br;レッドスフィア×5&br;高級シルク×1|940|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 見た目おいしそうなストロベリーなほうき。見ているだけで甘酸っぱい気分になれる。| |ダークスタッフ|オリハルコン×2&br;黒金×3|1130|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 漆黒に染め上げられた杖。闇に干渉しその力を利用して攻撃する。| |光の書|オリハルコン×3&br;ムー皮紙×5&br;光の粒×5|1130|宝箱(H廃村の森)||●|●| |>|>|>|>|>|>| 闇を照らす光の魔法が載っている魔道書。魔術体系を極めた者にしか解読できない。| |雲掃のほうき|オリハルコン×3&br;千年樹の枝×5|1320|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 暗雲を払いのけてくれるほうき。軒下にかけておくと次の日は晴れるらしい。| |星くずの杖|アビシニオン×3&br;光の粒×5&br;ホーリースフィア×1|1500|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 流れ落ちた星くずを集めて作った杖。夜空を懐かしんで毎夜のように光るという。| |裁きの杖|アダマンタイト×1&br;アビシニオン×3|1620|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 死神が常に携えているという杖。死神界で一時流行したトレンドアイテム。| |賢者の杖|アダマンタイト×1&br;オリハルコン×3&br;(ジュエル)ブラックラピス×1|1800|宝箱(H/VH塔) 最初のエレベーター||●|●| |>|>|>|>|>|>| 賢者と認められた者のみが所持を許される杖。普通の人間は力の大きさに耐えられない。| |猫の杖|アルテマイト×1&br;ネコ科の魂×3&br;(ジュエル)大きな時力の石|1800|ミミック(H/VH門)||●|●| |>|>|>|>|>|>| 猫好きの猫好きによる猫好きのための杖。あまり激しく振ると目を回す……らしい。| |焼き払いのほうき|アビシニオン×3&br;アダマンタイト×3&br;魔界の腐鉄×2|1880|Hラスボス||●|●| |>|>|>|>|>|>| すべてのものを焼きつくしてしまう黄金の杖。ユーク専用。| |ラブリーほうき|魔法使いの魂×1&br;不思議な花びら×5&br;樫の枝×10|330|モンスター(Nモンスターバスターズ2)リザードマン|●||| |>|>|>|>|>|>| 女性ユークなら一度は通るほうき。ユーク専用。| |ジングルベル|白金×5&br;天界の砂×5&br;光の粒×10|380|ミミック(Nリバーベル)&br;Nガルデス|●||| |>|>|>|>|>|>| 聖なる日に聖なる音を鳴らす鐘。そのジングルは一年に1回しか奏でられない。| |シビュレの書|ムー皮紙×10&br;アビシニオン×1&br;悪魔の黒い粉×25|1050|宝箱(H/VH遺跡2) サンダースイッチとエレキテトラのある部屋||●|●| |>|>|>|>|>|>| 神の信託を受けた巫女が書きおさめた預言書。ユーク専用。| |アリアンロッド|ホーリースフィア×5&br;大サソリの目玉×1&br;アルケミーコア×1|?|宝箱(Hワレモノ注意2)||●|●| |>|>|>|>|>|>| 月の女神の名を冠する杖。ユーク専用。| |バステトの杖|魔法使いの墓標×1&br;ネコ科の魂×5&br;ふるびたけん×1|1880|Hガルデス&br;ミミック(Hリバーベル)2MAP目||●|●| |>|>|>|>|>|>| 猫の女神の加護を受けている杖。ユーク専用。| *ラケット [#a8af255b] |150|150||300||||c |CENTER:~名前|CENTER:~必要素材|CENTER:~費用|CENTER:~主な入手先|CENTER:~N|CENTER:~H|CENTER:~V|h |||RIGHT:|||||c |ウッドグリップ|銅×1&br;木の枝×1|60|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 木を加工して作られたラケット。入門用ラケットとして広く使われている。| |エレメントパドル|銅×3&br;樫の枝×2|80|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 先端部分が広めに作られたラケット。舟をこぐ際にも利用されることがある。| |パワーラケット|鉄×1&br;樫の枝×3&br;ぷちとげ×1|100|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 使用者の潜在的な力を引き出すラケット。旅好きなセルキーに利用者が多い。| |クィーンヒール|鉄×1&br;一つ目翼手×1|120|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| チョウの羽をあしらった工芸ラケット。観賞用としてよく飾られている。| |ハードスマッシュ|鉄×3&br;天使の白い粉×3&br;一つ目翼手×1|140|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 先端部分におもりを仕込んだラケット。勢いよく振ることができる。| |ハードビート|鉄×3&br;銅×3|150|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 激しく扱っても壊れることのないラケット。リズムを刻むようにして敵を打つ。| |ひぞうのラケット|鉄×2&br;ぷちとげ×3|170|モンスター(Nインビジブルストーカー1) リザードマン|●||| |>|>|>|>|>|>| 製法自体がひぞうとされているラケット。その製法は鍛冶師たちの間で受け継がれる。| |アイシクルヘッド|銀×2&br;ブルーストーン×1|180|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 先端部分がひんやりしているラケット。熱いものを冷ますときに重宝する。| |フレイムウイング|銀×2&br;レッドストーン×1|200|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 火の鳥の意匠が特徴的なラケット。振ればハート形の熱風を放つ。| |スターマイン|黒銀×1&br;光の粒×3|210|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 星の瞬きを意識して作られたラケット。振ればキラキラの輝きを放つ。| |おやじのラケット|白銀×1&br;ミミックの爪×1|240|宝箱(Nモンスターコレクター2)|●||| |>|>|>|>|>|>| どこかのおやじが趣味で作ったラケット。名のある鍛冶屋らしく威力も抜群。| |トールスマッシュ|金×2&br;イエローストーン×1|240|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 雷神の名を冠したラケット。しかし宿っているのはおやじのカミナリ。| |バショウセン|玉鋼×3&br;黒銀×1&br;コカ羽毛×3|270|宝箱(N遺跡2)|●||| |>|>|>|>|>|>| 振ることで強力な風を巻き起こす扇。火山の炎も吹き消してしまうといわれている。| |エースラケット|白銀×1&br;銀×3&br;エレメントの結晶×3|280|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| スペードのエースをあしらったラケット。限られた者しか手にすることはできない。| |トロイエラケット|白銀×3&br;守護の外殻×1|300|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 騎士の証としての意味を持つラケット。忠誠を誓った騎士に持つことが許されている。| |エルフィンワルツ|白銀×3&br;魔法の壷の欠片×1|320|宝箱(N廃村の森)|●||| |>|>|>|>|>|>| 非常に軽やかに振れるラケット。振る様が妖精のダンスのように見える。| |スカルラケット|黒金×1&br;骨×3&br;黒ずんだ骨×1|330|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 骨素材を利用して作ったラケット。細部にわたって骨による装飾が施されている。| |エンジェルヘッド|黒金×2&br;白銀×3&br;一つ目翼手×1|340|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 天使の羽を模して作られたラケット。愛らしい外見から女性の支持が多い。| |鳳凰の翼|アダマンタスク×3&br;白金×1&br;妖精の赤い粉×10|360|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 異国の伝説の鳥を模したラケット。鳥の王の名にふさわしい貫禄がある。| |ポリュデウケス|白金×3&br;白銀×2||モンスター(Nインビジブルストーカー2) アーリマン|●||| |>|>|>|>|>|>| 双子星の弟星の名を持つラケット。常に兄星と寄り添い支えあっている。| |カストール|黒金×3&br;守護のプロペラ×3|380|宝箱(N塔) 最初の上昇エレベータのところで白いオブジェ3つ全て破壊|●||| |>|>|>|>|>|>| 双子星の兄星の名を持つラケット。常に弟星と寄り添い支えあっている。| |ブローニーノック|銅×5&br;ぷちとげ×3|380|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 激しく叩きつけることのできるラケット。どんなに乱暴に使ってもけっして壊れない。| |グレートパドル|鉄×5&br;千年樹の枝×2&br;骨×2|420|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 破壊力を追求したラケット。通常のラケットよりも大きく作られている。| |フライヘリン|白銀×5&br;一つ目翼手×3|490|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 高貴な光を宿したラケット。放たれる青い光が気持ちを落ちつけてくれる。| |ヴィコンテス|黒銀×5&br;千年樹の枝×3|570|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 高貴な光を宿したラケット。放たれる赤い光が仲間の士気を上げる。| |エビルスマッシュ|黒金×5&br;天界の砂×3&br;天使の白い粉×5|640|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 悪に対抗するために作られたラケット。その衝撃が魔をはじき飛ばしてしまう。| |ミスリルヘッド|ミスリル×2&br;ユニオンブラッド×2|720|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 特殊な金属・ミスリルで作られたラケット。丈夫なため多少の無茶をしても問題ない。| |グレーフィン|ミスリル×3&br;白銀×3||宝箱(H用水路2) 最後のキマイラ3匹ボス部屋||●|●| |>|>|>|>|>|>| 高貴な光を宿したラケット。放たれる七色の光が見る者をいやしていく。| |軍師の扇|玉鋼×5&br;一つ目翼手×5|790|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 高名な軍師が好んで用いた扇。あおげば良策が思い浮かぶかもしれない。| |レムリアビート|ミスリル×5&br;大グモの熱爪×1|870|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 伝説の大陸を揺らしたとされるラケット。邪神に対抗する手段の一つとなっている。| |ヒュアキントス|銅×10&br;ブルースフィア×5|940|宝箱(H炎の山2) セーブクリスタルがある広いマップの右上。フックにぶら下がる||●|●| |>|>|>|>|>|>| 青くはかなげに輝くラケット。悲しみを超えた愛という意味が宿っている。| |白金のラケット|オリハルコン×3&br;白金×5&br;ムーの鼻×1|1050|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 白金に輝くラケット。惜しみなく使った白金が敵の目をくらませる。| |ダークラケット|オリハルコン×2&br;黒金×3|1130|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| ほの暗い闇から生み出されたラケット。闇をもって闇を制することさえできるらしい。| |孔雀の団扇|フェニックスの毛×3&br;黒コカ羽毛×3|1320|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 異国から伝わった団扇。華やかな羽の装飾で持つ人の美を引き立てる。| |ラミアのラケット|アビシニオン×3&br;エレメントの結晶×1&br;ダークスフィア×1|1500|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| ラミアという妖艶な魔物が持つラケット。ラミアはこれを使って雄を誘惑するという。| |プリンセスナイト|アダマンタイト×1&br;オリハルコン×3|1620|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 立ちはだかる困難を吹き飛ばすラケット。騎士姫と呼ばれた異国の姫の愛用品。| |スカルディーバ|アダマンタイト×1&br;アビシニオン×3&br;ブラックラピス×1|1800|ミミック(H門)||●|●| |>|>|>|>|>|>| 骨の姿をした歌の女神が宿るラケット。その歌声はすべてを魅了したといわれている。| |ローゼンダーム|アルテマイト×1&br;不思議な花びら×10&br;ホワイトラピス×1|1800|宝箱(H塔) 最初のエレベーター||●|●| |>|>|>|>|>|>| 花の女王の名を冠するラケット。バラの猛き強さと情熱を兼ね備えている。| |グランドスラム|アビシニオン×3&br;アダマンタイト×3&br;大ガニの甲羅×2&br;|1880|Hラスボス||●|●| |>|>|>|>|>|>| つきと太陽を象った究極のラケット。セルキー専用| |祭りの団扇|ムーの皮紙×5&br;大サソリの甲羅×3&br;不思議な花びら×5|380|ミミック(Nリバーベル)&br;Nガルデス|●||| |>|>|>|>|>|>| 異国の祭りでは必需品の団扇。夏を象徴する一品でもある。| |不動の団扇|ムー皮紙×10&br;ミスリル×3&br;一つ目翼手×5|940|ミミック(H図書館2) Nで赤魔道士の帽子を出す方(2階側)||●|●| |>|>|>|>|>|>| 一振りで大きな風を起こす団扇。セルキー専用。| |ディアドラノック|魔法使いの魂×1&br;不思議な花びら×5&br;怪鳥の羽根×3|330|宝箱(Nモンスターコレクター3)|●||| |>|>|>|>|>|>| とある国の姫の従者が持っていたラケット。セルキー専用。| |ティアマトビート|アダマンタイト×5&br;食獣花の溶解液×1&br;ふるびたけん×1|1880|Hガルデス&br;ミミック(H/VHリバーベル)最初のマップ||●|●| |>|>|>|>|>|>| 怒り狂う女帝のラケット。セルキー専用。| |イシュタルヘッド|白金×3&br;光の粒×5&br;エレメントの結晶×3|640|報酬(Hお宝を探せ2)||●|●| |>|>|>|>|>|>| 獅子を聖獣とする戦の女神のラケット。セルキー専用。| *槍 [#nd1eee37] |150|150||300||||c |CENTER:~名前|CENTER:~必要素材|CENTER:~費用|CENTER:~主な入手先|CENTER:~N|CENTER:~H|CENTER:~V|h |||RIGHT:|||||c |兵士の槍|銅×1&br;木の枝×3|60|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 王国の一般兵に支給される槍。コスト最優先のため攻撃力は心もとない。| |パルチザン|銅×3&br;骨×1|80|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 矛先が五つに分かれた槍。突くことに特化した作りになっている。| |アイアンランス|鉄×1&br;トカゲのとさか×2|100|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 鉄素材を使用した槍。広く普及している標準的な武器。| |タイタンランス|鉄×2&br;骨×1|120|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 大地の如くどっしりとした槍。重さを生かした攻撃が持ち味。| |ランタンランス|鉄×3&br;悪魔の黒い粉×3&br;樫の枝×3|140|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 先端部分がランタン状になっている槍。暗い場所を照らすことができる。| |ドラグーンスピア|鉄×3&br;銅×3|150|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 駆け出しの竜騎士に支給される槍。空を駆ける夢を叶える第一歩目の証。| |ひぞうの槍|鉄×2&br;ぷちとげ×3|170|宝箱(Nお宝を探せ!2)|●||| |>|>|>|>|>|>| 製法自体がひぞうとされている槍。その製法は鍛冶匠たちの間で受け継がれる。| |アイスランス|銀×2&br;ブルーストーン×1|180|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 氷雪を意識して作られた槍。冷たい手触りが意外と気持ちいい。| |フレイムランス|銀×2&br;レッドストーン×1|200|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 燃え盛る炎の中で作られた槍。突くと一瞬陽炎が出る。| |ハイウインド|黒銀×1&br;骨×1&br;一つ目翼手×1|210|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 空を駆ける竜騎士たちの槍。空に憧れる者なら一度は聞く名前。| |おやじの槍|白銀×1&br;ミミックの爪×1|240|宝箱(Nモンスターコレクター2)|●||| |>|>|>|>|>|>| どこかのおやじが趣味で作った槍。名のある鍛冶屋らしく威力も抜群。| |雷の槍|金×2&br;イエローストーン×1|240|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 雷のような突きが繰り出せる槍。持つとちょっとビリっとくる。| |又左槍|玉鋼×3&br;黒銀×1&br;アダマンタスク×1|270|宝箱(N遺跡2)|●||| |>|>|>|>|>|>| 槍の名手が持っていたとされる槍。比類なき槍ともいわれている。| |ルーンスピア|白銀×1&br;銀×3&br;エレメントの結晶×3|280|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 古代の神聖文字が刻まれた槍。精霊にささげる祈りの言葉が刻まれている。| |近衛隊の槍|白銀×3&br;守護の外殻×1|300|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 王国の近衛兵に支給される槍。騎士として認められた証拠でもある。| |太古の槍|黒銀×3&br;魔法の壷の欠片×1|320|宝箱(N廃村の森)|●||| |>|>|>|>|>|>| 失われつつあった古の製法で作られた槍。古き人々の知恵が凝縮されている。| |死神の槍|黒金×1&br;魔界の砂×1&br;黒ずんだ骨×1|330|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 死神が魂を集めるときに使用する槍。先端のランプに魂が集まってくるらしい。| |ソニックランス|黒金×2&br;白銀×3&br;ムーの鼻×5|340|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 音速の名を冠する槍。目にも止まらない速さで敵を突ける。| |ホーリーランス|アダマンタスク×3&br;白金×1&br;光の粒×5|360|店売り|○|○|○| |>|>|>|>|>|>| 聖なる力が宿った槍。突き出す度に聖なる光が闇を照らす。| |天空の槍|白金×3&br;白銀×3|380|モンスター(Nインビジブルストーカー2) アーリマン|●||| |>|>|>|>|>|>| 天駆ける竜の槍。天空の覇者である竜を模して作られている。| |ブリューナク|黒金×3&br;ベリアウル合金×3|380|宝箱(N塔) 最初の上昇エレベータのところで白いオブジェ3つ全て破壊|●||| |>|>|>|>|>|>| リルティの至宝ともいわれる槍。意思を持っているかのように敵に突き刺さる。| |ハープーン|銅×5&br;ぷちとげ×3|380|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 大型のモンスターを駆るための銛型の槍。どんなに分厚い皮も貫いてしまう。| |豪傑の槍|鉄×5&br;千年樹の枝×2&br;骨×2|420|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 武勇に優れたリルティが有していた槍。その威力も名にはじない出来になっている。| |ハルバード|白銀×5&br;ムーの鼻×3|490|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| リルティの戦士向けに作られた槍。怪力無双のリルティならではの破壊力を持つ。| |タイラントスピア|黒銀×5&br;トカゲのトサカ×3|570|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 暴君の名を冠する槍。一流の槍の使い手でも使いこなすのが難しい。| |旋風の槍|白金×5&br;天空の砂×3&br;一つ目翼手×3|640|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 風の如く早く突ける槍。突いたときの勢いでつむじ風を起こす。| |ミスリルの槍|ミスリル×2&br;ユニオンブラッド×2|720|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 特殊な金属・ミスリルで作られた槍。鋭利な刃が敵を完全に貫いてしまう。| |ゲムズボック|ミスリル×3&br;白金×3|770|宝箱(H用水路2) 最後のキマイラ3匹ボス部屋||●|●| |>|>|>|>|>|>| 硬質な穂先が特徴的な槍。異国の動物の角を参考に作られている。| |蜻蛉切|玉鋼×5&br;黒金×3|790|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 異国の武将が持っていた槍。穂先に止まった蜻蛉を真っ二つにしたらしい。| |キャメロットの槍|ミスリル×5&br;ブルドッズの角片×1|870|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 伝説上の宮廷に存在する槍。英雄のそばには常にこの槍を持つ騎士がいた。| |ウェザーコック|トカゲのとさか×3&br;ぷちとげ×5&br;コカ羽毛×3|940|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 常に向かい風に立ち向かう強さを持つ槍。逆境を切り抜ける者だけがこの槍を持てる。| |ダークランス|オリハルコン×2&br;黒金×3|1130|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 暗黒よりも暗い闇色に染まった槍。光の届かない深淵をも貫くといわれている。| |クレスタの槍|オリハルコン×3&br;レッドスフィア×3&br;トカゲのとさか×3|1130|宝箱(H廃村の森)||●|●| |>|>|>|>|>|>| 騎士になった者なら誰もが憧れる槍。持つ者に勇気と誇りをもたらす。| |清めの槍|オリハルコン×3&br;ホーリースフィア×1|1320|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| ケガレをはらいさってしまう槍。邪悪な存在もこの槍ではらえてしまう。| |鯨の髭|アビニシオン×3&br;サバギンのひれ×3&br;黒ずんだひれ×3|1500|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 大洋の巨大な生物の髭を模して作られた槍。糸のようにしなやかで金属よりも硬い。| |グングニル|アダマンタイト×1&br;オリハルコン×3|1620|H以降店売り||○|○| |>|>|>|>|>|>| 鳥のような形の矛先を持つ神槍。神の体を貫き世界樹に突き刺した逸話を持つ。| |ゲイボルグ|アダマンタイト×1&br;アビニシオン×3&br;ブラックラピス×1|1800|宝箱(H塔) 2つ目のエレベーター||●|●| |>|>|>|>|>|>| 幾つもの命を摘み取ってきた魔槍。突けば30の棘となって敵を滅ぼしてしまう。| |カンフュール|アルテマイト×1&br;ムーの鼻×10&br;ホワイトラピス×1|1800|宝箱(H門)||●|●| |>|>|>|>|>|>| 伝説の一角獣の名を冠した槍。一角獣の角を参考にした穂先が敵を貫く。| |ロンギヌス|アビニシオン×3&br;アダマンタイト×3&br;ドラゴンの角×2|1880|H/VHラスボス||●|●| |>|>|>|>|>|>| 天空に住まう神の力を宿した槍。リルティ専用| |クリムゾンオース|魔法使いの魂×1&br;レッドストーン×10&br;玉鋼×5|330|宝箱(Nモンスターコレクター3)|●||| |>|>|>|>|>|>| 持つ者に勇気を与える槍。赤い神との誓いによりその効果を発揮できる。| |オベリスク|オリハルコン×3&br;白金×5&br;ムーの鼻×1|1050|宝箱(H/VH遺跡2) サンダースイッチとエレキテトラのある部屋||●|●| |>|>|>|>|>|>| 王の威厳を象徴するために作られた槍。リルティ専用。| |一角獣の角|ムーの鼻×15&br;怪鳥の爪×1&br;ベヒーの爪×3|380|ミミック(Nリバーベル)&br;Nガルデス|●||| |>|>|>|>|>|>| 伝説の一角獣の角を利用して作られた槍。伝説の正体はムーの鼻?| |トライデント|白金×5&br;天界の砂×3&br;ミミックの爪×1|640|宝箱(Hワレモノ注意2)||●|●| |>|>|>|>|>|>| 海の神王が持つ津波を起こすといわれる槍。リルティ専用。| |竜の髭|大トカゲの薄皮×1&br;ドラゴンの角×1&br;ふるびたけん×1|1880|Hガルデス&br;ジャイアントクラブ(H~)||●|●| |>|>|>|>|>|>| 幻獣の頂点に君臨する竜の加護を受けた槍。リルティ専用| *コメント [#g1872c19] #pcomment(レシピ/武器/コメントログ,10,reply) |