Top > FAQ > 攻略

*FAQ (よくある質問) [#rb8ff99c]
こちらは攻略に関するFAQです。
[[総合的なFAQはこちら。>FAQ/総合]]
#contents
**まず迷った時に [#m7e74823]
***次の部屋へ進めない。 [#tde3ca61]
+最初は敵を全て倒しましょう。敵を倒して作動する仕掛けは多いです。
+周りをうろついてスイッチを探しましょう。スイッチの仕掛けは全て1人でONにすることが可能です。
+行き詰った場合、一旦休憩してみる事も大事です。
+少し戻ると別の道が開けることも…(塔など)
***殴りスイッチの仕掛けで間に合わない [#fa2184fa]
+仕上げにチャージを当てると戻るまでの時間が少し長くなります。
***部屋の仕掛けを全て押したけど何も起こらない。 [#n14805fc]
+別の部屋に行ってみましょう。開いていなかった扉が開いていたり、仕掛けが現れてるかもしれません。

**よく出る敵が倒せない[#m7e74824]

***囲まれて袋叩きにされる。 [#i4d22cb9]
+敵のど真ん中に突っ込むと集中攻撃を受けます。急かずにゆっくりしながら敵を倒しましょう。
+敵を一匹に狙いを定めて攻撃しましょう。
+Yボタンで敵を持ち上げるのはかなり有効です。持ち上げて他の敵から離れて壁に叩きつけるのもよし、
投げて敵の体を倒し隙を作らせ連続攻撃するのもいいでしょう。
ちなみにサハギンは、持ち上げているときに、敵味方問わず周囲に攻撃判定が発生するので、それを利用して切り抜けることも可能。味方が死なないように注意。
***一つ目で飛んでる奴(アーリマン系)が倒せない。 [#p624571e]
+マジックパイルで「ブリザド+レイズ」で使える魔法「グラビデ」が有効です。当てると、しばらくの間地面に落として動けなくさせる事が出来ます。
+この魔法はMPをよく消費するのでMP切れに要注意です。
***赤・青・黄の魔法を使ってくる敵(エレメント系)にダメージが1しか与えられない [#b274f54e]
+チャージ攻撃が有効です。
+色ごとに弱点となる属性があるので、その属性の魔法での攻撃も有効(赤ならブリザド系など)
+ホーリー(ケアル+レイズ)も有効です。
+黒いのはファイア・ブリザド・サンダーでは効果が薄いので、ホーリーが最も有効。
+クエイク(ファイア+レイズ)も有効。単体にどうぞ。
***敵に攻撃をガードされ、少し動けなくなったところを攻撃される。 [#k32cec25]
+ガードは正面方向からの攻撃を防ぐ、という事で後ろに回りこんでみましょう。
+チャージ攻撃で隙を作る、ブリザドで凍らせたところを攻撃する、上に乗って踏みつけ攻撃、持ち上げて攻撃、などの手も。
***敵から受けるダメージが多い。 [#uc54e25b]
+町に戻って新しい装備やレシピを買ったりしましょう。
+違うダンジョンに行って気分転換するのも手?
+ファイア+クリアでバリアを発動すれば物理攻撃のダメージを軽減できます。が、魔法攻撃は軽減されないので調子に乗っていると即死させられます。
+攻撃されないように遠距離から武器をあらかじめ携行しておいた弓に持ち替えて、先に倒すのもアリ
**用水路 [#m7e74822]
***スイッチを押しておく木箱が足りません [#a959b21b]
+何回か攻撃すると反応するスイッチを動作させる。
+錠前の左右にある空間に木箱が現れるので取りに行く。

**炎の山 [#q2bb94f6]
***爆破ツボが4つある部屋から進めない [#f195630d]
+爆破ツボを部屋の中の4つの岩へ運び、ファイアで点火。
+爆破した岩の下にスイッチが隠れているので、4つすべて押す。

**氷の山 [#gbddf011]
***セーブポイント直前の赤い球3つって1人じゃ無理? [#g88ef7bd]
+上の球の隣から、下ふたつをファイア1発で巻き込んで作動させ、すぐに隣へファイア。
+あるいは、左の球の隣から、リングホールドで上と下を作動させ、すぐに隣へファイア。
+一番下の球でファイガ(ファイア×3)を使えば単体でも解除可能。
+NPCが三人居る場合、AI設定「まほういっぱい」に設定後、一番下の球でファイガ。
ボスを倒すだけなら解く必要はないので、無視して進んでもいい。

**図書館 [#f8da7f81]
***図書館の北側の部屋で進めなくなりました [#g1b4092f]
+白い本は無視して空の本棚を押して押しまくると向こう側に落ちるので
そのまま引っ張ってスイッチをONに固定する。
+白い本を持って移動して奥のスイッチ近辺に一旦置く。
(Lボタンで集合させると更にいい)
+本を持ってジャンプして(仲間が奥のスイッチを押してくれるので本棚が上がる)本棚の上に移動。
+本をセットして魔法を玉に誘導してそこの部屋はクリア。
本をセットしたら急いでスイッチに乗り、魔法のターゲットリングで誘導する方が簡単かも。
誘導がうまく出来ない場合はケアル+レイズの自力ホーリーを当ててもクリア可。
***スイッチと3つの白い球がある部屋の仕掛けが間に合わない [#zc3cbdcd]
+黒い本はダミー。
+ひとつめの白い本をセットしたらスイッチを入れて球をおろす。
+本の魔法リングがキャラを追いかけてくるので、手近な球の近くに寄る。
+のこりも同じように本をセットし、球の近くに魔法リングを誘導する。
白い本は2冊しかないが、使った順に復活するので充分間に合う。
楽にやりたいならホーリー(ケアル+レイズ)を当てよう
**遺跡 [#l524bf7d]
***うまくブランコにつかまれない [#j9a90895]
+ブランコの影とキャラが重なるようにタイミングをあわせて、ただ真上にジャンプ。
+仲間を連れているなら、操作キャラを切り替えつつ、うまく位置を調節して
仲間の頭に乗ってからジャンプする手も。
どちらにせよ十字キーを入れず、真上にジャンプした方がやりやすい。
+細長い足場から飛び移る場面では、一番手前の足場の端っこで真上にジャンプ。
+ボス前のクリスタルでセーブしたら、マップ右上のブランコから右端の出入り口へ向かうと隣のフロアでアイテム入手。
**墓地 [#g8e9ff6a]
***二つ目の毒の部屋でブロックがつっかかります [#h82991c4]
+一回ブロックを載せる台を下に降ろす。
+そこに壷を載せてからブロックをその上に移動させる。
+あとはスイッチオンで段差を超えられるようになります。

**門 [#pe18d7f9]
***奥にミミックのいる部屋まで行ったけど、行き止まりで先に進めなくなりました [#v8518320]
+その前の部屋でぶら下がりボタンの仕掛けを使って岩を誘導し大岩を壊したはずです。
+大岩の下にあったパネルに全員で乗りましょう、NPCを連れている場合ちょこまか動き回ってパネルからどいてしまいます。
+パネルの端っこで集合ボタンを使って全員を上手くパネルに乗せましょう。
**塔 [#t062aed0]
***入口の左にある青い仕掛けは何?[#v76s47j8]
+手前の中空にもう一つ青いオブジェクトがあります。
+柱の裏には宝箱があります。中身に文句を言ってはいけません。
***一回目のエレベータで3つの白いオブジェクトが破壊できない。[#j02s89a3]
+白い本は二つだけしかないので最初に使ったほうが復活するまで待つ必要があります。
+不思議な呪文はホーリー(レイズ+ケアル)でも代用できるのでどうしても解けない場合はそれを使うのもありです。
+魔法を拡散する丸いオブジェクトは不思議な呪文(ホーリーも同じ)を拡散しません。無視しましょう。
***押し込む棒2本ある瘴気マップで棒が両方押し込めない [#k403829f]
+殴りスイッチが元に戻ると棒もリセットされてしまいます。
+途中でいったんスイッチを回復させてから続きを押しましょう

上記でうまく行かない場合:
+殴りスイッチを起動
+両方の押し込み棒を少しずつ押す(床が戻っても棒が押せる隙間ができればよい)
+両方の押し込み棒をぎりぎりまで押す
+殴りスイッチをもう一度起動
+両方の押し込み棒を完全に押す

半挿し状態の押し込み棒はリセットされません。
この方法では手順3に時間制限がなく(殴りスイッチが戻っても平気)、手順2と5で時間的余裕が多めにあります。

***押し込む棒4本ある瘴気マップで(ry [#j05a914a]
+こちらは押し込む順番が決められています
+正答は下の行をドラッグ↓
+&color(White){手前から3番目、1番目、4番目、2番目の順};
**その他 [#j6c0818f]
***傭兵クビにしたんだけどもう仲間にならないの? [#p9653e76]
+次の周でまた仲間になってくれます。クビにする前に身包み剥いでしまいましょう。

***最大レベルじゃないのに装備のレベルが上がらない。経験値が溜まらない。 (例:七星剣 :ローブオブロードなど[#i9ea42de]
+ある程度強い敵でないと経験値はもらえません。その装備に適したレベルの敵を選びましょう。

***ストーリー終わったんだけど、どうやってハードにいくの?この先は? [#x7add1f7]
+はじめから+で、hardを選びましょう。
+ストーリーを周回することで、更に上の難易度が選べるようになっていきます。
+次の周にいく前に、傭兵を仲間にしたり、耐性や最大ステータスアップアイテムを取るなど、やり残したことが無いか確認しよう。死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
+次の周にいく前に、傭兵を仲間にしたり、耐性や最大ステータスアップアイテムを取るなど、やり残したことが無いか確認しよう。

***全滅時のペナルティーは? [#qfa95668]
+なし。経験値、拾ったアイテム等も無くならないので安心して死んで下さい。
+クエスト失敗した場合も再挑戦は課金されません。

***すっぴんの髪飾りってどうやって入手するの? [#z3f14710]
+ボツアイテムなので入手不可能です。

***○○の格好の装備って何?レシピは? [#waac771c]
-質問スレ・掲示板で聞いてみれば、優しい誰かが教えてくれるかもしれません。
-攻略本に装備の画像が載っているのでそちらを参考にするのもアリです。
-なお、本作に登場するNPC(シェルロッタ等)の格好になる装備は存在しません。
--wifiなどで遭遇報告がありますが、100%改造によるものなのでさっさと回線切断が吉です。

***○○(アイテム名)が出ません。 [#o913dcaf]
難易度・出現場所・出現条件を調べてください。
全て合っているなら''アイテムが出るまで狩り続けてください''。

***ステータス成長アイテムの出現条件に魔法の種類関係すると思うんだけど。 [#deeb8b93]
&size(20){''出現に魔法の種類は無関係です''。};
この魔法で出た、この魔法では出なかったというのはたまたま''その魔法でやった時に運良くでた''だけです。
*コメント [#m410a358]
#pcomment(FAQ/攻略/コメントログ,10,reply)



広告に関するプライバシーポリシー

リロード   新規 下位ページ作成 編集 編集(GUI) 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS