FAQ/総合
をテンプレートにして作成
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
開始行:
*FAQ (よくある質問) [#nc1c047b]
こちらは総合的なFAQです。
[[攻略に関するFAQはこちら。>FAQ/攻略]]
#contents
*基本編 [#ie56ef60]
**DS版とWii版の違いは? [#i45f0519]
それぞれのバージョンのゲーム性等、基本的に違いはありませ...
ですが以下のような細かい違いがあります。
-DS版では上下画面に分かれていた2つの画面が、Wii版では左右...
DS版の下画面が右に置かれていて、ポインタで操作します。(...
左右画面の大きさは任意の割合で変更可です。
-両バージョンのグラフィックに基本的に違いはありません。同...
ですがDS版と比較して解像度が4倍になっているので、
ジャギーが低減されていたり、テクスチャがきめ細かく表示さ...
-DS版では十字キーでキャラ・カーソルを動かしましたが、
Wii版ではヌンチャクのスティックで操作します。
スティックに慣れてる人でないと方向等微妙な調整が難しいか...
(クラコン、GCコンは使えません。リモコン+ヌンチャクのみで...
-DS版は処理落ちが非常に激しいので快適とは言い難い。Wii版...
-キャラクター選択、魔法選択
DS版ではタッチ or R+十字キーで変更。Wii版ではポインタ or ...
この為、指で画面を即タッチできるDS版の方が早く選択出来る。
同様の理由でアイテムを沢山所持してる際一番下のアイテムを...
-DS版ではタッチペンで楽に削れるスクラッチだがWii版ではポ...
-今作で追加された水中ダイビング、他
DS版ではXボタンを押したら1回潜るが、Wii版ではCボタン押し...
-呪文の詠唱
詠唱をキャンセルされた際、DS版はXボタンを押し直す必要があ...
-集合
DS版ではLボタンで集合だが、Wii版ではCボタンの為、詠唱やダ...
操作性はDS版の方が格段に上。
-Wii版のみにWiiで発売が予定されているFFCCTCB(ファイナルフ...
-Wii版のみでMiiのお面が作成できます。
-Wii版はマルチプレイ時のワイヤレス通信の際に制限があり、...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~ |>|~ワイヤレス通信|>|~Wi-Fi通信|h
|~|~おまねき|~おでかけ|~おまねき|~おでかけ|
|~DS版|○|○|○|○|
|~Wii版|○|×|○|○|
-クリエーターズボイスでDS版とWii版の映像が見られます。
http://wii.com/jp/creators-voice/
http://touch-ds.jp/crv/index.html
***結局どっち買ったらいいの? [#h0e73470]
神の言葉を聞きましょう。
http://wii.com/jp/creators-voice/ffcc-eot/
>DS版とWii版のどちらを買おうか、
悩まれる方も中にはいらっしゃると思いますけど、
それぞれのプレイスタイルによって選んでいただければと思い...
手軽に外でもみんなで遊びたいという方はDS版、
大きい画面でじっくり腰を据えてプレイしたいという方は
Wii版で遊んでもらうといいんじゃないでしょうか。
悩むならどっちも買えということで。
**マルチプレイの相手とチャットはできるの? [#saea539a]
フレンドとはフリーで、それ以外の相手とは定型文でチャット...
※フリーチャットの際、Wii版ではキーボードは使用不可、ポイ...
**赤魔とかFFジョブのキャラがいるけど、ジョブあるの? [#u6...
今回はジョブの概念はありません。
装備品で見た目が変わるだけです。
**前作(FFCCRoF)との違いは? [#reb962f7]
-マルチプレイがwifi通信にも対応しました。
-シングルプレイとマルチプレイの垣根がなくなりました
-マルチプレイ時にチャットができるようになりました。
-主人公の名前・性別・種族が自由に設定可能になりました。
-装備をクロークに預けられるようになりました。
-水中を泳げるようになりました。
-レシピは一度入手すれば永久にオーダー出来る様に成りました。
そのため、レシピを地面に置くことができなくなりました(=...
-装備のカスタマイズが合成時でなく、好きな時にできるように...
またジュエルを装着することで、好きなアビリティを付けられ...
(特定装備にしか付けられないジュエルも存在します。)
-シングルプレイ時でもNPCを用意して、最大4人で冒険できるよ...
NPCは職安亭で新人を雇うか、街で傭兵を雇うことで仲間にでき...
--新人は名前・種族・性別を設定可で無料ですが、Lvは1からで...
--傭兵は出現・雇用に条件がありますが、最初からLvがある程...
中には特異なパラメーター成長率を持つキャラも居るようです。
-NPCに大まかなAIが設定できるようになりました
設定できるのは
--ついてくるだけ
--みんながんばる
--まほうはなしで
--いのちがだいじ
--まほういっぱい
-
の5種類です。
-魔法が魔石個数制からMP制になりました。
-装備を使いこむことで成長させることができるようになりまし...
--普通ではLv3までしか上げられませんが、限界突破のジュエル...
--Lv3以上の装備はジュエルに返還できます。Lvが高くなるほど...
-モンスターが落とすスクラッチカードで様々な特殊効果が得ら...
-キーコンフィグがなくなりました。今作はYで拾う、Aで攻撃で...
前作でキーの設定を変えていた人は戸惑う可能性あり。
-ダンジョン内でゲームオーバーを迎えた場合の仕様が変更され...
--前作シングルプレイ時:最終セーブ後に解除した仕掛けはやり...
--前作マルチプレイ時:操作キャラの場所が最後に触れたクリス...
-
から、
--全て初期状態に戻る
-
ようになりました。
途中でダンジョンを出た場合の再入場はゲームオーバーになっ...
*通信編 [#tb3dc42e]
**自分のともだちコードはどこで見るの? [#je80aea8]
DS版の場合、Wi-Fiコネクション→ともだちメニュー→ともだちリ...
ただし、1度でもWi-Fiに接続しないと表示されません。
**Wi-Fiコネクションを利用する場合の推奨回線通信速度は? [...
下り1Mbps、上り512Kbpsの通信速度であれば十分ご利用いただ...
http://speed.rbbtoday.com/
**ラグが心配です。 [#mc3f3a35]
ping測定をどうぞ。
>スタート→アクセサリ→コマンドプロンプト→『ping -l 1024 20...
・ 1024 は送信するデータサイズ
・ 207.38.11.34 はWi-FiコネクションのサーバのIPアドレス
Average = の部分が 150ms 以下なら大丈夫
(多少超えていても大丈夫な模様です。また、通信相手の環境に...
<
ただし、マッチング後はWi-Fiコネクションのサーバを介さずに
プレイヤー同士で直接接続しますので、上記の測定方法で値が...
実際にはラグが少なかったりする可能性もあります。
(逆に言えば海外の方と接続した際にはラグが大きくなる事も考...
**接続がどうしても上手く行きませんorz [#md0333c1]
気休めですが、ポートを開放してみましょう
|~プロトコル|~ポート番号|h
|UDP|1-65535 (全て)|
|TCP|28910・29900・29901・29920|
**Wi-Fi通信時の同期方式は? [#ne82d2a3]
キー入力データ同期方式です。
>予測補完同期ってのはレースゲーの同期方式をイメージしたら...
結果同期ともいわれるけど要するに結果を無理に合わせる同期...
通信環境が悪い場合、相手が実際とは違うところにいるように...
無理に結果を合わせるためその相手が瞬間移動などして結果を...
ラグとかは無いが、敵や味方が瞬間移動するのがアクションゲ...
どこまで許容できるのか、が問題になる。
格ゲーでは瞬間移動は致命的だからこの同期方式は採用されな...
キー入力データ同期ってのは格ゲーで使われる同期方式。
Aの入力がBに届いて、その入力情報どおりにB側でAが処理され...
通信環境が悪い場合、A⇒B、B⇒Aの情報のやり取りが遅れるから
いわゆるラグを生じさせて同期をとる。
通信環境が悪いとラグが生じるけれど、敵味方の位置関係や動...
<
*コメント [#k38da7b3]
#pcomment(FAQ/総合/コメントログ,10,reply)
終了行:
*FAQ (よくある質問) [#nc1c047b]
こちらは総合的なFAQです。
[[攻略に関するFAQはこちら。>FAQ/攻略]]
#contents
*基本編 [#ie56ef60]
**DS版とWii版の違いは? [#i45f0519]
それぞれのバージョンのゲーム性等、基本的に違いはありませ...
ですが以下のような細かい違いがあります。
-DS版では上下画面に分かれていた2つの画面が、Wii版では左右...
DS版の下画面が右に置かれていて、ポインタで操作します。(...
左右画面の大きさは任意の割合で変更可です。
-両バージョンのグラフィックに基本的に違いはありません。同...
ですがDS版と比較して解像度が4倍になっているので、
ジャギーが低減されていたり、テクスチャがきめ細かく表示さ...
-DS版では十字キーでキャラ・カーソルを動かしましたが、
Wii版ではヌンチャクのスティックで操作します。
スティックに慣れてる人でないと方向等微妙な調整が難しいか...
(クラコン、GCコンは使えません。リモコン+ヌンチャクのみで...
-DS版は処理落ちが非常に激しいので快適とは言い難い。Wii版...
-キャラクター選択、魔法選択
DS版ではタッチ or R+十字キーで変更。Wii版ではポインタ or ...
この為、指で画面を即タッチできるDS版の方が早く選択出来る。
同様の理由でアイテムを沢山所持してる際一番下のアイテムを...
-DS版ではタッチペンで楽に削れるスクラッチだがWii版ではポ...
-今作で追加された水中ダイビング、他
DS版ではXボタンを押したら1回潜るが、Wii版ではCボタン押し...
-呪文の詠唱
詠唱をキャンセルされた際、DS版はXボタンを押し直す必要があ...
-集合
DS版ではLボタンで集合だが、Wii版ではCボタンの為、詠唱やダ...
操作性はDS版の方が格段に上。
-Wii版のみにWiiで発売が予定されているFFCCTCB(ファイナルフ...
-Wii版のみでMiiのお面が作成できます。
-Wii版はマルチプレイ時のワイヤレス通信の際に制限があり、...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~ |>|~ワイヤレス通信|>|~Wi-Fi通信|h
|~|~おまねき|~おでかけ|~おまねき|~おでかけ|
|~DS版|○|○|○|○|
|~Wii版|○|×|○|○|
-クリエーターズボイスでDS版とWii版の映像が見られます。
http://wii.com/jp/creators-voice/
http://touch-ds.jp/crv/index.html
***結局どっち買ったらいいの? [#h0e73470]
神の言葉を聞きましょう。
http://wii.com/jp/creators-voice/ffcc-eot/
>DS版とWii版のどちらを買おうか、
悩まれる方も中にはいらっしゃると思いますけど、
それぞれのプレイスタイルによって選んでいただければと思い...
手軽に外でもみんなで遊びたいという方はDS版、
大きい画面でじっくり腰を据えてプレイしたいという方は
Wii版で遊んでもらうといいんじゃないでしょうか。
悩むならどっちも買えということで。
**マルチプレイの相手とチャットはできるの? [#saea539a]
フレンドとはフリーで、それ以外の相手とは定型文でチャット...
※フリーチャットの際、Wii版ではキーボードは使用不可、ポイ...
**赤魔とかFFジョブのキャラがいるけど、ジョブあるの? [#u6...
今回はジョブの概念はありません。
装備品で見た目が変わるだけです。
**前作(FFCCRoF)との違いは? [#reb962f7]
-マルチプレイがwifi通信にも対応しました。
-シングルプレイとマルチプレイの垣根がなくなりました
-マルチプレイ時にチャットができるようになりました。
-主人公の名前・性別・種族が自由に設定可能になりました。
-装備をクロークに預けられるようになりました。
-水中を泳げるようになりました。
-レシピは一度入手すれば永久にオーダー出来る様に成りました。
そのため、レシピを地面に置くことができなくなりました(=...
-装備のカスタマイズが合成時でなく、好きな時にできるように...
またジュエルを装着することで、好きなアビリティを付けられ...
(特定装備にしか付けられないジュエルも存在します。)
-シングルプレイ時でもNPCを用意して、最大4人で冒険できるよ...
NPCは職安亭で新人を雇うか、街で傭兵を雇うことで仲間にでき...
--新人は名前・種族・性別を設定可で無料ですが、Lvは1からで...
--傭兵は出現・雇用に条件がありますが、最初からLvがある程...
中には特異なパラメーター成長率を持つキャラも居るようです。
-NPCに大まかなAIが設定できるようになりました
設定できるのは
--ついてくるだけ
--みんながんばる
--まほうはなしで
--いのちがだいじ
--まほういっぱい
-
の5種類です。
-魔法が魔石個数制からMP制になりました。
-装備を使いこむことで成長させることができるようになりまし...
--普通ではLv3までしか上げられませんが、限界突破のジュエル...
--Lv3以上の装備はジュエルに返還できます。Lvが高くなるほど...
-モンスターが落とすスクラッチカードで様々な特殊効果が得ら...
-キーコンフィグがなくなりました。今作はYで拾う、Aで攻撃で...
前作でキーの設定を変えていた人は戸惑う可能性あり。
-ダンジョン内でゲームオーバーを迎えた場合の仕様が変更され...
--前作シングルプレイ時:最終セーブ後に解除した仕掛けはやり...
--前作マルチプレイ時:操作キャラの場所が最後に触れたクリス...
-
から、
--全て初期状態に戻る
-
ようになりました。
途中でダンジョンを出た場合の再入場はゲームオーバーになっ...
*通信編 [#tb3dc42e]
**自分のともだちコードはどこで見るの? [#je80aea8]
DS版の場合、Wi-Fiコネクション→ともだちメニュー→ともだちリ...
ただし、1度でもWi-Fiに接続しないと表示されません。
**Wi-Fiコネクションを利用する場合の推奨回線通信速度は? [...
下り1Mbps、上り512Kbpsの通信速度であれば十分ご利用いただ...
http://speed.rbbtoday.com/
**ラグが心配です。 [#mc3f3a35]
ping測定をどうぞ。
>スタート→アクセサリ→コマンドプロンプト→『ping -l 1024 20...
・ 1024 は送信するデータサイズ
・ 207.38.11.34 はWi-FiコネクションのサーバのIPアドレス
Average = の部分が 150ms 以下なら大丈夫
(多少超えていても大丈夫な模様です。また、通信相手の環境に...
<
ただし、マッチング後はWi-Fiコネクションのサーバを介さずに
プレイヤー同士で直接接続しますので、上記の測定方法で値が...
実際にはラグが少なかったりする可能性もあります。
(逆に言えば海外の方と接続した際にはラグが大きくなる事も考...
**接続がどうしても上手く行きませんorz [#md0333c1]
気休めですが、ポートを開放してみましょう
|~プロトコル|~ポート番号|h
|UDP|1-65535 (全て)|
|TCP|28910・29900・29901・29920|
**Wi-Fi通信時の同期方式は? [#ne82d2a3]
キー入力データ同期方式です。
>予測補完同期ってのはレースゲーの同期方式をイメージしたら...
結果同期ともいわれるけど要するに結果を無理に合わせる同期...
通信環境が悪い場合、相手が実際とは違うところにいるように...
無理に結果を合わせるためその相手が瞬間移動などして結果を...
ラグとかは無いが、敵や味方が瞬間移動するのがアクションゲ...
どこまで許容できるのか、が問題になる。
格ゲーでは瞬間移動は致命的だからこの同期方式は採用されな...
キー入力データ同期ってのは格ゲーで使われる同期方式。
Aの入力がBに届いて、その入力情報どおりにB側でAが処理され...
通信環境が悪い場合、A⇒B、B⇒Aの情報のやり取りが遅れるから
いわゆるラグを生じさせて同期をとる。
通信環境が悪いとラグが生じるけれど、敵味方の位置関係や動...
<
*コメント [#k38da7b3]
#pcomment(FAQ/総合/コメントログ,10,reply)
ページ名:
広告に関するプライバシーポリシー