小ネタ/コメントログ
のバックアップ(No.3)
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
小ネタ/コメントログ
へ行く。
1 (2010-12-12 (日) 20:31:25)
2 (2010-12-12 (日) 21:07:32)
3 (2011-01-06 (木) 15:00:19)
4 (2011-01-06 (木) 15:04:53)
5 (2011-01-08 (土) 17:15:55)
6 (2011-01-08 (土) 17:20:11)
7 (2011-01-13 (木) 23:44:52)
8 (2011-02-28 (月) 20:41:00)
9 (2011-09-05 (月) 07:06:52)
10 (2011-10-04 (火) 16:41:58)
11 (2011-10-08 (土) 12:22:23)
12 (2011-11-21 (月) 19:00:36)
13 (2011-12-04 (日) 23:15:29)
14 (2011-12-30 (金) 11:32:56)
15 (2012-04-02 (月) 11:22:17)
小ネタ
マップ
右下のサボテンダーに
魔法
で攻撃すると
スクラッチカード
が3枚手に入りました --
sp
?
2009-01-29 (木) 20:19:55
↑4枚のこともあるようです。 --
2009-01-29 (Thu) 20:55:17
最初森の
ボス
戦で、
マップ
左の木が生えている辺りで透明の何かを持ち上げられる --
2009-01-31 (土) 06:26:14
↑ それフェニックスの尾だよ。死なないと見えない。死んでる時に持ち上げるとレイズの効果。大抵の
ボス
エリアに2つほどある --
2009-01-31 (土) 06:41:32
長ったらしい鍵で開ける動作は移動することでスキップできます --
2009-01-31 (土) 23:42:25
街で仲間の上に乗って攻撃しまくると30Gが手に入る(無限かも) --
ma
?
2009-02-01 (日) 00:46:06
↑ それは30G分プレイヤーの所持金から落としてますよ。 --
2009-02-01 (日) 02:34:24
クリア後の図書館最初の
マップ
の黒いゲートから、前作の
ボス
ラッシュにいけます --
2009-02-01 (日) 01:29:22
図書館ロビーでの前作
ボス
ラッシュは未クリアでも出現確認 --
2009-02-01 (日) 10:25:19
図書館
ボス
ラッシュ、壊れたクリスタルコア集め中でも出現してました。 --
2009-02-02 (月) 16:31:08
図書館の前作
ボス
は墓場未クリアでもプレイ可でした。 --
2009-02-02 (月) 18:19:21
図書館
ボス
ラッシュは図書館のクリスタル取得前は出現せず、取得後に出現しました。 --
2009-02-03 (火) 03:30:19
仲間を後ろにして回復アイテム取る→自分だけ反対側向いてL→仲間も回復できる --
2009-02-01 (日) 09:02:34
図書館の白いスイッチにホーリーが反応 --
2009-02-01 (日) 21:55:02
雪山にもワープゾーンなかったっけ? --
2009-02-02 (月) 20:19:11
ブロックは頭にのっけて運べる --
2009-02-03 (火) 20:12:36
重いブロックなど本来持てないものも、下に入り込めれば頭に乗せて運べる --
2009-02-10 (火) 11:41:25
宝箱のフリしてまだ動き出していないミミックにホーリー当てたら
スクラッチカード
2枚落とした。 --
2009-02-03 (火) 22:31:11
↑ 多分リバーベルの1
マップ
目のことだろうけど、ミミックの位置と
スクラッチカード
の位置が同じなだけ --
2009-02-06 (金) 17:12:48
装備LVが上昇する比率は同じ。VHで同時にスタートした木の槌LV1と幻獣の鎧LV1は、同時にLV20になる。 --
2009-02-06 (金) 06:18:09
攻撃が1ダメしか通らない敵でもチャージ攻撃なら普通に食らう --
2009-02-07 (土) 08:16:26
図書館で本棚の上に本棚を乗せてその上に乗ったままスイッチON→ジャンプするとプルプル --
2009-02-07 (土) 19:05:16
ついさっき、WiFiでエンディングを見終わったらPT強制解散させられてました。長く付き合っていただいた上に、まだお礼も言ってなかったのに・・・ --
キム
?
2009-02-08 (日) 02:15:23
エンディング中に相手が落ちただけかと、普通に続行可能 --
2009-02-08 (日) 21:54:20
クリア後、廃村から森に入ってそこのゴーレム倒してガーディアンと戦って金を稼ぐことができました。 --
2009-02-08 (日) 09:56:18
リバーベルにいるモーグリを持ち上げると飛べる、そのあと、蹴り落とされる --
2009-02-11 (水) 14:35:28
VHの
モンスター
コレクター3の金稼ぎギル1個740も入る? --
2009-02-11 (Wed) 22:16:28
コレクター3のギル1個は720みたい。コレクター4のほうは440だった…。 --
2009-02-12 (木) 11:06:32
ユークはラケットでの攻撃3段目の後、すぐにガードできる。 --
2009-02-12 (木) 01:40:55
ハード以降で
傭兵
のジェラルドを仲間にしてると、そこに今まで倒した
モンスター
の総数教えてくれるモーグリが出るみたいですね。気づかなかった…。 --
2009-02-12 (木) 02:41:43
髪色変更は基本的に前作と同じ模様。相違点は同キャラでなければ1
クエスト
クリア後何人でも変更可能になった事ぐらいか? --
2009-02-12 (木) 09:28:57
かなりの小技でタイミングがシビアだがセルキーで地面に着地する直前で2段目のジャンプを入力すると着地とジャンプが同時に発生する。このときのジャンプは着地するので一段目扱いになりもう一度ジャンプできる。繰り返すと歩くよりかなり早く移動できる。 --
2009-02-13 (金) 19:31:27
↑チャージしながら走るのとどっちが速そう? --
2009-02-13 (金) 22:43:04
↑余裕でチャージ チャージできない街中とかで使えそう --
2009-02-14 (土) 03:30:12
5ウェイショットと着地キャンセルとかセルキーは対戦系
クエスト
で優遇されすぎてる気がする --
2009-02-14 (土) 15:04:01
↑一応ジャンプでの着地キャンセルは多少の隙があるが着地→煙が出る前にジャンプで全
種族
でできる。 ただセルキーは着地前に飛べて、さらに二段目は上昇前に一旦下降するからそこで地面に着地すれば着地と同時にジャンプして隙が0になるってだけ。 --
2009-02-14 (土) 23:24:26
スクラッチの割引特典はレアカードを使用すると2割引になる、数式シリーズなら100万
防具
が80万になってちょっとお得! --
2009-02-15 (日) 02:27:40
2009-02-19 (木) 05:16:15
インビジブルストーカーは頭の上にランプを乗っけておくと楽です --
2009-02-18 (Wed) 23:50:29
墓地の「池上の鍵をクリアで取る
マップ
」で棺を動かさなくていい小技(シングルプレイ、要CP):CPをかついで鍵の真下に来たらかつがれてるCPにチェンジしてクリアを使う。普通にやろうとするとかなり面倒だから便利。 --
2009-02-19 (木) 00:55:07
二段ジャンプで鍵の上に乗ってクリアを使う→池に落ちた鍵を消える前に拾う。とやればソロでも可能。
小ネタ
というより
マップ/墓地
の内容だな。 --
2009-02-19 (木) 03:27:58
削除しました。申し訳ない…。--
2009-02-19 (木) 20:43:32
VHのモンコレ3でも4でも、本来それが受注できる段階まで
ストーリー
を進めないとクエ自体はHのまま→ミミックのギルが安いです --
2009-02-19 (木) 23:09:29
条件はわかりませんが、突然穴でもないところで落ちることがある。街の中でも数回あった。ジャンプの着地時に多いと思う。 --
2009-02-20 (金) 23:47:11
ボス
戦中に落ちた --
2009-02-22 (日) 15:42:33
ステージの端の方に着地しようとすると落ちることがある。ステージのつなぎめ? --
2009-02-23 (月) 01:43:23
氷の山の段差や図書館の本棚なんかの部品の継ぎ目で落ちやすい傾向があるみたい。
モンスター
も落下してた。 --
2009-02-22 (日) 11:53:07
採掘場の
クエスト
中にうしが落下した…。 --
2009-02-24 (火) 12:32:02
遺跡2回目の3つ目の
マップ
(センサーに触れると火樽が三つ落ちてくるとこ)の、段になってるとこのゴーレム出現地点で突然落下しました。 --
2009-03-02 (月) 20:19:34
遺跡2回目の3つ目の
マップ
(センサーに触れると火樽が三つ落ちてくるとこ)の、段になってるとこのゴーレム出現地点で突然落下しました。 --
2009-03-02 (月) 20:19:36
それ着地してないし --
2009-02-21 (土) 14:14:54
遺跡の赤い光線があるとこでロボットのミサイルくらってとばされたらなぜか壁の向こう側にはいって動けなくなりました --
ぼぼ
?
2009-02-23 (月) 19:09:18
一番下についてなんだが、別に雑魚の殆どの射出するような攻撃は掴めるぞ。ゴーレム緑の衝撃波然り、ダイダロスのミサイル然り。 --
2009-02-24 (火) 14:19:17
通信で協力が要るけど、「お出かけした側がアイテムを渡す」→「電源を切る」→「再度お出かけ」でアイテム増殖って
小ネタ
ですか?もし、この場に合わないなら削除願います。 --
2009-02-24 (火) 15:51:15
そんな誰でもすぐに思いつきそうなのが書かれていない時点で想像付かんのか?こういう奴定期的に湧くよな。 --
2009-02-24 (火) 18:07:49
増殖は通信できるゲームの定番の裏技だからな。裏技のページがあればそっちに書くんだが、
小ネタ
にしてはちょっと・・・。というか少し上のログくらい読め。 --
2009-02-24 (火) 20:53:08
高くジャンプすると着地する時に止まってしまうがうまくもう1回ジャンプすると止まらずにいける --
バル・ダット
?
2009-02-25 (水) 15:51:50
↑少し前のコメントログに書いてあるよ --
2009-02-25 (水) 15:55:38
セルキーだけではないようです といいたかったんです --
バル・ダット
?
2009-02-25 (水) 17:48:11
できないんだけど・・・ --
2009-02-27 (金) 19:05:32
槍の垂直落下攻撃を低空で撃つと、くるっと回る身体に攻撃判定が生まれ、かつ硬直せず隙ができない って既出? --
2009-02-26 (木) 01:26:26
図書館2にて条件はちょっと分からないんですけど宝箱が3つ並んでいて真ん中がミミックの部屋で敵を全部倒して仕掛けを解除しても進む先の扉が開かないことがあるって既出でしょうか?少なくとも自分は2回ほどありました。 --
2009-02-26 (木) 21:33:44
その部屋自体仕掛け解除しても先の扉は開かないはず なぜならもう開いてるから 敵無視してギルタワー作ればいけるので間違いないかと --
2009-02-27 (金) 01:38:13
セルキーのラケットブレイク投げ返せます (グラディエーターで確認) --
2009-02-27 (金) 14:33:41
モンスター
(orグラディエーターの敵プレイヤー)が放ったメテオ(orメテオガ)の岩を持ち上げられた人っている? --
2009-02-27 (金) 20:33:42
おう、持ち上げたぜ。ガルデスにプレゼントしといた。後ダイダロスはレーザーも持てる。 --
2009-02-27 (金) 23:57:21
ついでに言うとサハギンの泡、ヘクトアイズの泡、デスマシーンのミサイル、ラーケイクスのバイオ弾、クーチャスペルの弾、リッチの弾も持てるぜ。と言うか連打しなくてもタイミングよく押せば取れるよ --
2009-02-28 (土) 00:00:51
おっと忘れた、アンデットセレブのハート弾とポットスパイダーの火球も持てるぜ --
2009-02-28 (土) 00:02:21
検証画像うp --
2009-03-05 (木) 14:37:11
シェルロッタはエリルが治った直後もうごかせるよ。 --
2009-03-04 (水) 18:07:24
トゲトゲがかみつき攻撃してるタイミングで上に乗れた --
2009-03-06 (金) 18:47:31
ブレスリング・ゴブリンが取れなくなる、を一旦削除しました。理由は「
アクセサリー
の所持数限界に達しているだけ」の可能性が高いので --
2009-03-08 (日) 08:19:43
ときどきガルデスを倒しても赤クリスタルが消滅しないことがあるのですが、自分だけですか?(バグに入れてもいいですか?) --
2009-03-08 (日) 13:21:36
↑ああそれ自分も1回だけあったわ。不死身の赤クリスタルね --
2009-03-08 (日) 23:48:51
意味ないけどクー・チャスペルのステージギルタワーで上れる --
2009-03-09 (月) 02:18:53
クリスタルコアの欠片二個返還した状態で、村の牛を持ち上げてるリルティに後ろから何度か話しかけると首が180°反対に向く。色々な方向から話しかけると一回転させることも可能、って
小ネタ
になるのかな --
2009-03-09 (月) 14:29:31
余計なお楽しみにリバーベルのモーグリの事書いたけど、編集初心者なんでなんか不都合があったら消すか書き直すかしてもらえるかな --
2009-03-09 (月) 17:26:40
マルチプレイしてるとみんな色々なショートカットの仕方を知っていてびっくりするのですが、ショートカットとかは
小ネタ
に入らないんですかね? --
2009-03-11 (水) 14:54:14
小ネタ
よりは攻略じゃね?個人的な意見だから無視してもいいが、どちらにしろ記載は控えて欲しい。 --
2009-03-12 (木) 07:51:53
敵
モンスター
の誘導弾(ダイダロスの誘導ミサイルや、キマイラの尻尾光弾など)の上に乗るコツをどなたかご存知でしたら教えてください。 --
2009-03-13 (金) 00:45:02
「全てのアイテムを入手して
種族
を強くするには」の意味がわからないんですが… --
2009-03-13 (金) 05:41:07
削除していいと思う…。 --
2009-03-14 (土) 11:11:50
クエスト
を全て行い(報酬を集める)、全
レシピ
を回収し、
素材
も全て入手してから装備品を作り、そこから
ジュエル変換
を行って、最後に
育成
を開始する、ってことじゃないかな。まあいらないっちゃいらないね。 --
2009-03-14 (土) 20:19:38
まあ言われなくても当たり前。というか他に方法ねえもんな。消しときました。 --
2009-03-15 (日) 12:49:30
上に のるコツはまず、逃げていっぱつめは地面に激突にはつめは地面にミサイル等が当たりそうな時にジャンプするとできる --
3
?
2009-03-14 (土) 13:03:13
そんなことは… --
2009-03-16 (月) 12:44:26
塔の2回目のエレベータにある宝箱は、ロープを渡らなくても、上昇する台座から二段ジャンプすれば取れます。 --
2009-03-16 (月) 16:33:28
掴めるもののところにガルデスのメテオガを追加 --
2009-03-18 (水) 12:14:46
二段ジャンプできるキャラのみの
小ネタ
なんだけど、ある程度の高さから落ちると着地で少し時間かかるじゃん?でも地面ギリギリで二段ジャンプすると着地キャンセル?的な感じで着地しないでまたジャンプできる。そこからまた二段ジャンプできる。 --
2009-03-18 (水) 15:02:51
それ、単に着地してるだけだから。二段ジャンプとかまったく関係ないから。 --
2009-03-18 (水) 18:05:32
検証してみたけど、着地モーションをキャンセルして次の1段目ジャンプができるみたい。用途があるかは分からないけど。 --
2009-03-20 (金) 09:56:52
確かに用途はないかも…まあ
小ネタ
だしね --
2009-03-20 (金) 12:42:59
違うって。着地モーションをキャンセルできるんじゃなくて、低くジャンプしたときは着地モーションが発生しないだけ。 --
2009-03-23 (月) 14:49:57
分かる分かる。セルキーだけが出来る小技だよねそれ。用途は無いが、着地モーション無しで何度でも跳ねまくれる事を確認した wifiでもやってる人居るよね、たまに --
2009-03-23 (月) 18:40:24
低くジャンプしても高くジャンプしてもこれなるよ。あとセルキーだけじゃなくて2段ジャンプ出来るキャラです。
スクラッチカード
使えばどんなキャラでも出来ます。 --
2009-03-23 (月) 20:42:00
っていうかこれ既出だったねorz --
2009-03-23 (月) 20:47:27
デスゲイズだっけ?のステージでお金積むと上の方に登れるところがある --
2009-03-18 (水) 15:05:03
サハギンの泡持てるの確認しました --
2009-03-18 (水) 15:55:28
既出ですが載っていなかったのでカニ泡も追加しました。 --
2009-03-18 (水) 22:35:04
小ネタ
充実してきたね --
2009-03-18 (水) 18:25:22
小ネタ
も
小ネタ
なんだけど、水タルやら火のついた火タルは殴って効果発動出来るなんてのは… --
2009-03-19 (木) 04:08:24
水タルは
魔法
でも発動できますよね。ケアルとかでもOK。まあ「
小ネタ
」というか「仕様」? --
2009-03-23 (月) 20:20:13
仕様ですね。 --
2009-03-23 (月) 21:54:06
アーリマンにグラビデかけて、アーリマンが落下する直前に「タイミング良く!!」しがみつくとしがみついたまま物凄い速度で移動する、
小ネタ
に追加キボウ --
2009-03-19 (木) 18:57:42
図書館の過去の
ボス
で鳥っぽいやつがいるステージで、手前方向にダイブするとステージの境界の壁の所に見えないけど出っ張った所があるらしく、立つことが出来る、既出だったらスマン。 --
2009-03-20 (金) 23:38:54
鳥じゃなくてズーだから。多分既出だと思うよ。その足場自分にとっては常用だし でも、知らない人のために編集するもよし --
2009-03-22 (日) 23:43:23
弓矢による攻撃は味方を貫通して敵に当たった場合でも威力が下がる。ショボい
小ネタ
ですが。 --
2009-03-21 (土) 14:55:39
味方に限らずスイッチやタルなども同じ。要は当たり判定のある場所を通る度に威力が落ちる。 --
2009-03-23 (月) 07:55:38
壁も? --
2009-03-23 (月) 21:53:31
↑補足どうもです。タルは知ってましたが、スイッチは知らなかったです。 --
2009-03-23 (月) 16:26:31
空中に浮いてる落ちる床は、その上にギルを置いてから乗れば、ギルが消滅しないかぎり落ちない。 --
2009-03-23 (月) 19:34:46
そのギルに乗るって事だよな --
2009-03-23 (Mon) 21:48:08
だね --
2009-03-23 (月) 21:53:46
モンスター
バスター1の奥の個室に6体いる所の手前に10何体くらいのぷちムーバーを集めて弓ブレイク打ったら重すぎて困ったorz --
2009-03-24 (火) 00:39:59
街の噴水のあるとこで、奥の階段と何かで△になってて手がばんざいになるとこ?でセルキー1回ジャンプでころがれる♪ --
2009-03-25 (水) 17:30:16
面白いよね、アレ。 wifiでやってる人見たけどやりかたがわからなくて困った --
2009-03-25 (水) 21:43:30
ラケットのチャージブレイクは持てることを確認。チャージアタックはやっているのですが、なかなか持てません・・・。持てないかはまだ分かりませんが何回かやってみます --
2009-03-25 (水) 19:26:53
残念ながらだいぶ前に既出してますよ>< チャージアタックは横からだと持ちやすいですよ --
2009-03-25 (水) 21:39:28
↑補足
武器
吸収系
ジュエル
を装備して、味方の
魔法
玉、メテオシュート等を投げると、自分が攻撃して吸収したことになります。(味方=マルチプレイ時の相棒のみ) --
2009-03-25 (水) 21:42:36
そうでしたか。横からやったらできました!w有難う! --
2009-03-25 (水) 21:55:46
要するに、何かをつかんで投げたら、それは投げた人の攻撃とみなされるわけね。 --
2009-03-28 (土) 10:19:22
遠まわしに吸収がどうのこうの言いましたが簡単に言えばそうだね --
2009-04-01 (水) 18:13:23
自分はラケットチャージを持つのに成功したのは50回中1回くらいだったが・・・ 持てたのか! 良かったね^ --
2009-03-25 (水) 22:31:06
デスマシーンの上に載ると操縦可能。Aでレーザー 十字ボタンで操縦できます。マルチプレイでロボット2体なので戦いでますよw結構楽しかったです --
2009-03-26 (木) 18:21:54
タイミングはシビアだが、ジャンプで水に飛び込み、着水する瞬間にジャンプすると水面を蹴ってまたジャンプできる --
2009-03-27 (金) 03:20:47
二段ジャンプや水中から抜ける時のジャンプとは違い、水を蹴ったあと足をバタバタさせながら跳ぶ。 --
2009-03-27 (金) 06:38:55
何かを持っている時に着地寸前前にYボタンで話すと頭の上に載ることができる。壁がないとはかなり楽ですよ!特にギミック解除の時とかかな。 --
2009-03-27 (金) 13:18:21
ラス
ボス
でもガルデスと同じげんしょうを確認しました!! --
2009-03-27 (金) 17:33:20
具体的に教えてくれないか?何が残ったの?腕?でっかい体?逆四角錐の石? --
2009-03-28 (土) 09:42:08
逆四角錐のやつです。 --
2009-03-28 (土) 11:32:01
更新しました~ --
2009-03-27 (金) 17:38:33
塔のやつやって、
クエスト
クリア後お立ち台のると、報酬うけるときの音楽なるね --
2009-03-27 (金) 05:57:04
なんか最近アイテム増殖バグjが云々とか言ってる荒らしを見かけるんだがんなもんあるのか? --
2009-03-29 (日) 16:42:05
知らない人がいたのか・・・ あまり教えると悪用されるから正直嫌なんだけどね。改造に手を出してしまったようになってゲームの
素材
集めという楽しみが消える/(^o^)\ --
2009-03-29 (日) 20:50:24
補足 つまらない技だから気に入ってはないけど、確かに十分
小ネタ
の域に入るね。でも、此処に載ってないのは、みんな知ってるけど自重して晒していないだけだと自分は思っているのだが。 --
2009-03-29 (日) 20:53:15
wikiなんだから情報は積極的に載せていくべきだと思う。ただし、バグ技に関しては迷うところだな。 --
2009-03-29 (日) 23:13:20
増殖バグ知ると楽しくなくなるからやめた方がいい。達成感がなくなった、 --
2009-04-10 (金) 22:23:06
誰にも迷惑をかけない死に方ってあるのかなあ。 --
2009-04-06 (月) 13:21:33
ないと思う。むしろ死んだあとで敵の攻撃の盾になったり、状態異常の味方を運んであげたりすればいいんでねべか? --
2009-04-09 (木) 14:35:44
超つまらないが街とかで天井近くギルタワー積んで頂上でセルキーでジャンプすると・・・ --
--
?
2009-04-06 (月) 15:55:26
とくに何も起きないかと --
2009-04-06 (月) 16:45:42
そんな程度のものが
小ネタ
に入るなら俺も100個以上ネタあるよ。 --
2009-04-06 (月) 23:20:14
何が起こるのかなあ? 宙に浮くのか回転し続けるのかバウンドしまくるのか地面に落ちるのかkwsk説明したまえ君。 なにが起こるということを説明したいのか迅速に報告せよ --
2009-04-07 (火) 00:14:32
連続着地(バウンド?) --
--
?
2009-04-07 (火) 12:01:52
トゲを全部壊したガルデスの上に乗っていると、トゲを復活させる動作の最中にメテオガを放つことがある。その後、永遠にトゲを復活させる動作を繰り返すようになる。なんというか……うるさい。 --
2009-04-08 (水) 15:43:43
これは十分乗せられるでしょwwwwww -- [[ ]]
2009-04-09 (木) 21:31:36
図書館1の鍵は、梯子を使って押すことができ、それを使って鍵を壁に埋めることもできました。 --
2009-04-08 (水) 23:42:40
できた。鍵関連でショボいネタなんだが、
ボス
部屋の扉は攻撃で開けることができる。矢で遠くからも開けれる。もちろん、鍵は必要だが。 --
2009-04-09 (木) 14:38:16
ショボすぎる、矢で開けられるわけがない、 --
2009-04-09 (木) 17:40:56
みんな知ってるかもしれないが、仲間や本の上に アイテムが乗った場合持ってジャンプするとたいていの場合落としてくれるジャンプでとったり投げるの待つよりちょっと効率がいい --
2009-04-14 (火) 20:33:46
仲間を持ってジャンプ、ってことかい?俺的にはLボタン押した方が早い気がするんだがなぁ・・・。 --
2009-04-15 (水) 18:44:44
沈んで足がつく水場で沈みきった瞬間ジャンプすると変な飛び方するんですけど。採掘場の最初の
マップ
、台座のあるとこでなりました。 --
2009-04-19 (日) 13:24:53
追記、深く潜ってジャンプした時と同じ動きでした。 --
2009-04-19 (日) 13:42:19
以前スレであがっていた「リバーベルの指輪バグ」が再現したので
小ネタ
に追加しました。これちょっと致命的でした。 --
2009-03-07 (Sat) 18:38:01
読んだけど
アクセサリー
を50個持っているようにしか見えない。スレでもそう言われてなかったっけ? --
2009-03-07 (土) 18:45:05
どうみても所持量限界でもてなくなってるだけです。 --
2009-03-07 (土) 18:50:09
一旦記事を削除しちゃいましたが、追加関連はここに書くのではなくて
小ネタ
の方のコメント欄に書いてください --
2009-03-08 (日) 08:21:40
チャージキャンセルとかテクニック糧か、
小ネタ
にそれらしい部門を作って欲しい、私的に。こういうの地味にいっぱいあるんだよな --
2009-03-21 (土) 03:47:28
クロークに入れておいた物がどこかに行った件 仕様か、それともバグか --
2009-03-21 (土) 18:46:37
1.入れた気になってるだけ
2.入れたけどセーブしていなかった
3.入れてあるけど見落としてる
4.誰かが勝手にプレイしてとりだした --
2009-03-22 (日) 08:05:54
チーターがマルチん時アイテムばら撒いたのを拾った?リンゴがヤバいらしい。 --
2009-04-03 (金) 10:34:44
倉庫の中身が 0 になるんだって。 --
2009-04-03 (金) 10:35:47
スマコロ4のトゲのところで
魔法
詠唱すればトゲが止まる。ちなみに
魔法
を発動すればトゲも動き出すし、他のキャラが来ても動き出す。一人だけセルキーで相手の
魔法
をレジストできれば無敵(クエイガにはやられるかもしれないが) --
2009-04-30 (木) 20:20:46
Wi-Fiのおまねきでノックの瞬間にギルドから出ると、来た人がノックのままで、その状態で移動すると、来た人がおまねきした人のキャラになったんだけどバグですよね?ちなみにセーブして自分のとこで移動すると緑色の空間に突っ込む。初めからにするとVHがとんでもない数字になる、
レシピ
、
クエスト
が0になる、まれにプレイ時間が999,59になる、等の症状が出ます。あと、これをやる前にシングルで仲間を4人にしておくと同じキャラが2りになるw --
2009-05-05 (火) 14:46:40
VHの数値がとんでもないことになったらそのぶん難易度は反映されるの? それと来た人がおまねきした人のキャラになるって二人のキャラが入れ替わるってこと? それとセーブするというのはキャラが入れ替わったままの状態でセーブするってこと? --
2009-05-07 (木) 21:37:52
↑追記、倒した
モンスター
も0になります。 --
2009-05-06 (水) 01:56:04
まじでか。他のサイトでそんなバグがあったとか言ってたな --
2009-05-06 (水) 22:04:07
はじめからにするときにVHの数字が10を超える(上限はランダム)、
モンスター
の強さはVH10と同じで、おまねきした人のなるのは、2Pが1Pになり1Pはそのままです。キャラを変えてもセーブすればバグります。 --
2009-05-08 (金) 18:17:07
やってみたけど緑の世界にwifiでおまねきしたらおでかけの人まで巻き込まれてしまったw VHの数字は239まであったね 確かに敵の強さは変わってなかった Nomalでhardへお出かけしてバグをやってセーブして戻ると、ギルドは主人公だけのはずなのに主人公が3人になったうえ、クロニクル見るとなぜかVH1になっていた。緑の世界にはせずセーブしてタイトル見るとはじめから+が出現していて、VH239まで選択できた。 --
2009-05-08 (金) 19:32:57
いろいろ試して↑の現象報告してみました。 --
2009-05-10 (日) 19:22:05
音楽バグで村に入っても別のBGMが固定されるのは既出ですか? --
2009-05-15 (金) 20:44:00
どういう状況で固定されるバグか詳しく言ってくれんと既出かどうかわからん 塔バグのやつかwifiで回線落ちのやつかその他か --
2009-05-17 (日) 21:51:34
塔の音楽バグで音楽固定してから師匠消失イベントやるとその音楽に固定されるね --
?
2010-03-13 (土) 17:29:29
樽に向かって回復タイプの
魔法
を撃ったら樽が壊れる。どうでも良いことだけど一様子ネタかと。案外知らなかったり・・・? --
2009-06-15 (月) 22:26:34
知らない人が居たとは 既出だよ既出。 そんなこと言ったら回復
魔法
を鉄球に撃ったときに当たり判定があることもネタになるのかね --
2009-06-15 (月) 23:06:06
この前wifiでおでかけしたらおでかけ先のBGMが街にいるのにお立ち台の曲でした。どうやってやったんだろう? --
2009-09-03 (木) 16:27:23
VHのガルデスにラケットのチャージブレイクを当てまくっていたらトゲを復活させるモーションをしているのに復活せずずっとトゲを復活させるモーションしかしなくなった。 --
2009-09-12 (土) 11:40:09
過去
ボス
の場所で謎の踏み台がある(ガルデスは不明)、透明だけど持つことが出来る。 --
2009-09-27 (日) 12:37:36
それはフェニックスの尾だ --
2009-09-28 (月) 14:24:03
ここに書いちゃいけないことならすみません。wifiで街のひだりすみ<赤と黄の縞模様のはたのとこ>で
スクラッチカード
をおいて<引っ掛けるようにして>はその上に装備品を置いて拾うということをしている人がいました。後で真似してみるとなんと置いた物が今装備しているものになっていました<
武器
だけで試しました。詳しくなくてすみません>これってどうなんでしょうか? --
2009-12-04 (金) 16:18:46
ここに書いちゃいけないことならすみません。wifiで街のひだりすみ<赤と黄の縞模様のはたのとこ>で
スクラッチカード
をおいて<引っ掛けるようにして>はその上に装備品を置いて拾うということをしている人がいました。後で真似してみるとなんと置いた物が今装備しているものになっていました<
武器
だけで試しました。詳しくなくてすみません>これってどうなんでしょうか? --
2009-12-04 (金) 16:18:53
すいません書いちゃいけないってかいてました2つもかいてすいません --
2009-12-04 (金) 16:24:14
私の想像通りのものならそれはバグなので、その関連の事はこのWikiでは扱わない方がいいと思う。たぶん場所は関係ない。あと、まず無いとは思うけどバグと知ってて書いてるならやめてくれ。--
2009-12-04 (月) 23:42:06
編集はありがたいんだが、デスマシーンは2体がアイテムを落とすのがデフォルトじゃなかったっけ --
2010-01-09 (土) 21:48:20
いいや、そんなことはない。後からダウンした奴を叩けばそいつの分しか出ない。さらにこの前ほぼ瀕死の状態からはどうほう出したらその時にダウンして、結果的にデスマシーンがデスマシーンを殺してたwww --
2010-02-05 (金) 17:39:55
おっと、結果書いてなかったけどデスマシーンがデスマシーンを殺したからアイテムを落とさず消えたwww骨折り損のくたびれもうけだwwwwww --
2010-02-05 (金) 17:42:57
叩かなかったら2体出るのか なんかテキトーにやってたからあんまりそこんとこ気にしなかったな デスマシーンがデスマシーンにとどめ刺したら何もアイテム出ないのはあまりにもカオスすぎてよく把握しています とりあえず整理して編集しませんか --
2010-02-16 (火) 00:49:21
追記
ボス
の方に --
2010-02-16 (火) 00:50:15
スマンがそれは無理だ --
2010-02-20 (土) 13:06:03
ガルデス戦で全滅と同時?にフェニックスの尾使ったら生き返ったのにゲームオーバーになった --
2010-03-11 (木) 20:17:15
生き返っても、動けるようになるまでに他が全滅してしまったらガメオベラなのですよ --
2010-03-13 (土) 13:02:00
塔の2回目のエレベータージャンプ1段で行けましたよ --
2010-12-12 (日) 20:31:25
落ちる床にコイン乗せてその上に乗ったら落ちないってのは?書くまでもないですねすいません --
2010-12-12 (日) 21:07:32
広告に関するプライバシーポリシー